沢山 沢山
愛でた花は
 
いつの間にか
僕の身長よりも
伸び て
 
初めて買った
赤いガーベラのように
僕の右眼は紅くなった
 
 
細かな艶やかさを
「綺麗 ....
二人が出会ってから
いくつもの電車が通り過ぎた

始発の準備をするあなたが
終電の窓の向こう側に見える

わたしはあなたに
ありがとう
と言った
次の瞬間にはもう
始発に乗っている ....
偶然だから当然のこととして
2番目の順位を獲得したので
Aのつぎ、B級とされておるが
おるが
おるがの手足はなぜ伸びる

祖先伝来の
B級の物差しで測ってみたが
1mmたりとも狂って ....
すじ雲が広がる空の中で
遠くの方で飛行機が弧を描く
ゆっくりと大きな旋回だった
夕陽に反射する銀色が
勇ましかった

飛行機は目的地に向かうための
方向を変えるというよりも
今の空をす ....
君の中で流れる音楽を聴いてみたくて。

イヤフォンジャックを探してみた。

どこを探しても見つからなくて。

僕は君に聞いてみた。

けれど、君の耳は塞がれてた。

どうしても聴い ....
砂漠の王様に
すべてを捧げたサティ
月が昇り
希望に満ちた今夜
サティは眩く輝いた
大道芸人は
すべてが美しく見えるよう
呪いの言葉と共に
七匹のコブラを
火の釜へ
投げ込んだ
台風一過の夕焼けには
いつだって
涙を浮かべて

手を振ってしまう


『台風のクジラ』


僕は台風の前日には
落ち着かない子供だった

ずんずんと迫ってくる
雲の足音や ....
今日も部屋は止まっていて
わたしをどんどん越えて行く
青い空に擦り切れたような雲
部屋はわたしをどんどん越えていく
戻ってきて繰り返して
戻ってきて繰り返して
何度もプロペラを回すけどエン ....
剥離する夏と
隣に立つあなたの
好きな花は桜

夏は蝉しぐれの木に変わる

あの
時間を燃やす歌声が
肌に刺さって
泣いたのは
悲しかったからじゃなくて
羨ましかったからだと
 ....
ひさしぶりに
呼吸を怠けていたら
わたしの
ずっとむこうまで
誰も気付かない白い歩道が
続いていて
その白い歩道のうえで
ぐるぐるとわたしを起点に
折り返しては
また むこう ....
水を零さないように、下を向かない夜に。

地図を失くさないないように、下を見れない夜に。




夜のはお空は、海の満ち引き、月の距離、
きっと。
今夜は晴れますように、月があが ....
1*

あなたとつきあっている

もっぱらの噂よ

そんな事実ないのにね

でも 知らないでしょう

そんな現実を求めている

私の姿を







2*
 ....
1*



きずつきながらも

みんなから認められなくても

がんばってみるよ

すべては君のため

きっと振り向かせてみせる






2*



 ....
高校生だったとき 詩を書きたいと思った
テストが終わって せいせいしたときに
その割に 「ゆらゆら」とかと
原稿用紙に書き殴った覚えがある。
山のふもとの小さな町で
自分が船に乗っているかの ....
鳥の泣き声が
朝を告げて
あなたはあの空へと
羽ばたいていった

残された羽根は
栞ではなく
さよならを告げるための
置き手紙になった
最愛なる他人を罵倒し

それでも今夜

性器を求める

あたしはおんなだから

精液の温かさ

性器の熱さは

解るのだけれども君の

こころだけが


ひとは自由に ....
きみは旋律だ
最初の旋律であり
最後の旋律そのものだ
目を閉じて思い描く光り輝く十字架だ
書き尽された全ての文字を初期化する黙示録だ
星間を行き来するめくるめく通信だ
都市を跳梁するしなや ....
ホントのことなんだけど
ウソみたいに思えて
日記なんかを読み返す

すべてのことは虚構ですと
主体の意識がそそのかすので
はい、そうです 夢だったんです ゴメンナサイ

イザカマク ....
いくつもの停留場が
いっせいに
羽を広げ
南の方へ渡って行った
停まるべき場所を
失ったバスは
大人たちの口から口へと
走り続けている
高層ビルが突き刺さった
地平線の向こう側
 ....
夏バテの深海魚が
歩いている松の木に
君の手が植わっていた
それが非常に涼しく見えている

齧られた世界に
君の唾液が混じっているかと思うと
それだけで明日のことは考えなくて済むし
虫 ....
迷ふ者は盲目
杖を与へてやれ
翳が隣家の壁に浮いて
陽が涼しい部屋を睨んでゐる

しゃぼん玉なのだ
割れろ 割れろ
紙を引き裂け 輪をなせ
泡は漂ふ
三日月の周りをゆらゆらと
心は ....
      

だいだい色の派手なチョッキを身につけて
長身のヤマカガシが慌てて駆けていく
私たちの足音に驚ろいて
くねくねと小刻みに男っぽく腰を振り
短く刈りあげられた堤の上を  ....
 
 
 通学途中のサイクリングロード
 今日、 
 見つけた屍骸は5匹。

 太陽は

 相も変わらず肌を痛めつけるが
 もう 日焼け止めなどは塗らずに
 あえて抵抗しないことに ....
玄関の向こう側で
人の声がする
それは私の知らない人の声

玄関の向こう側で
行き来する自動車の声がする
それは忙しいと街が嘆いている声

玄関の向こう側で
ジェット戦闘機の声がする ....
 
 
恐れて
縮こまった足を
叩く
 
一歩を踏み出せずに
いつからここに
居続けているだろう
 
動け動け
動いて
 
切な願いは
私の意思は
脆弱で
足には
届 ....
広い通りに一様に並んだ木々

同じ品種が
同じように剪定されて

まるで揃いの置物のよう

此処の木たちは
自由に伸びることすら許されない



アスファルトの植え込みで
色 ....
ピエロが嫌いっていつか言っていたのを思い出したんだ
夏の暑い日、鏡の館の迷路の中で、
ピエロが一緒に行こうって手をひいた

わからなくて、何かの外に出れるかもしれなくて引かれるままに
行った ....
君の塗り絵を描いてみた
色がなんだか足りなかったよ

カランダッシュも
ステドラアも
ユニカラアも
色々色鉛筆を使っても
なんだかうまくあらわせないんだ


 ....
夢現な朝露が
透明を保つ空気の中で
そっと
身体を震わせる、朝
 
細やかな振動は
私が眠ったままの揺りかごを
徐々に強く揺らして
目を開くことを
強要する
 
 
ああ、空に ....
そもそも
言葉というものが先にあったのか
ひとが自らを自動書記に設定したがために
言語というものが存在を始めたのか
そのようなことを考えているうちに部屋が一面ウサギの毛に覆われた

ふんわ ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
さなぎ青井 茜4*07/8/7 21:30
電車小川 葉307/8/7 20:51
B級ホラーあおば2*07/8/7 20:48
空を旋回するぽえむ君6*07/8/7 20:16
僕らの音楽。狠志207/8/7 20:13
サティチアーヌ307/8/7 20:12
台風のクジラ蒸発王907/8/7 20:12
タイムマシーンチアーヌ207/8/7 19:57
夏の振動瀧田 右恭307/8/7 19:37
循環呼吸南 広一107/8/7 18:49
sorry with seawaterやまぐちふぢ...207/8/7 18:28
届かなくても森下 流華5*07/8/7 18:20
願い2*07/8/7 18:11
At SeaN.K.4*07/8/7 18:08
置き手紙小川 葉307/8/7 17:16
あいまいな関係吉岡ペペロ207/8/7 16:43
きみは止むことのない旋律で世界を奏でよ大覚アキラ407/8/7 16:36
無窮動あおば3*07/8/7 16:33
のまどTsu-Yo407/8/7 15:44
今日たけ いたけ407/8/7 15:37
蘆琴107/8/7 14:54
13時の雉あおば007/8/7 14:49
セブンデイズかとうゆえ207/8/7 14:48
玄関乱太郎24*07/8/7 12:48
いし葉流音007/8/7 12:43
物言わぬ共存者由希2*07/8/7 12:00
なつのひかり2*07/8/7 11:24
■■■   o'l color U  --ヌリエ--     ...じゃんじゃっ...007/8/7 10:53
ぜろはちぜろろく山中 烏流9*07/8/7 8:49
ウサギの部屋にて山本 聖207/8/7 7:20

Home 戻る 最新へ 次へ
4553 4554 4555 4556 4557 4558 4559 4560 4561 4562 4563 4564 4565 4566 4567 4568 4569 4570 4571 4572 4573 4574 4575 4576 4577 4578 4579 4580 4581 4582 4583 4584 4585 4586 4587 4588 4589 4590 4591 4592 4593 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
5.37sec.