0518
{引用='…あいつらかわいいっすよ}
あさ
タイムシフト
フラレデ岸田さん回
それから
radikoの下にでてきた
fm cocoroのくるりも聞く
明晰 ....
file:///Users/Documents/website/home/day/link8.htm
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=306775
....
差し出された命より軽い全世界の質量を感じながら、
眠っている猛獣と眠れない赤ん坊がいる。
不釣り合いなそれは、論理の苦手とするところで、
寛容な精神という無理によってのみ許容される。
....
君と話していると
長くなるのに
不思議と糸は
短くなる
見えなくても
繋がっている
電波を受けて
隣にいるような
小さな声で
しゃべらないと
夜に逃げられるから
伏せ ....
あいを
暗鬱としたコード進行が
延々ループしながら続く
僕らは没頭しながら従う
次々開ける光景は白昼夢
明るんだり暗んだり
いずれもそこは極北の地
いずれもそこは極楽浄土
君は泳ぎだし
僕を導 ....
眠気覚ましのコーヒーが
胃の深くへ沈むまで
私は しばし待つ
夜が全てを飲み込むかの如く
それを待っている間に
やってきた
夜はボタンをかけ違えていた事に気づき
もう一度やり ....
あなたが私の側にいる
休日はいつものモーニング
海沿いに以前からある喫茶店
テラスに出られる
夏頃になるとテラスに出てモーニング
潮風が心地良くさせる
あなたは朝に合った話をする
....
日々 見つける
埋没している 幸福
幸せってさあー
すぐ どっか 埋まっちゃうからさー
掘りあてるの
やっかい やっかい
それなのに 不幸ってさ
そこら中に 落っこちてて
....
やみくもだって
もみくちゃだって
とっちらかってたって
それはそれでいいのさ
ただ
前を向いていれば、、、
それさえ出来ていれば、、、
足元をすくわれそうになったって
ジャンプして ....
今この時にも
かの地では
誰かが誰かに殺されている
道端にちらばる
死体たちの多さが
ただならぬものを感じさせている
戦争だから仕方がない
と
いえばそれまでだが
....
あいつは男哭きに哭いていた
人生にこんな喜びがあるのだと
これは奇跡
あの人が宇宙に解き放った
白金の閃光
ここで、予想外の人物の登場を許していただきたい。
それは、幽冥界の王、エランドル・エゴリスである。
エランドルは、現世への執着をなくして以来、
ナルラゴンという幽冥界の一つに住んでいた。
....
ラゴスは、サンクト・ガリの代わりに、
ナハテ・ガルの丘に布陣を敷いた。
その数は四万。その他に、各地にある砦にも、
千人ずつの兵士たちを配置した。
アースランテがどこから攻めても良いように ....
道端の石ころ一つ拾うにも飽和した農地
横から支える紺碧の空
いつか春の残り香、この光は眩しくて
愛してる
一緒にいて
魂を投げ出して
壮大な歴史絵巻はボロボロの無風帯
かけがえのない、絆 ....
息子に釣りを教えて欲しいとせがまれた
おれは釣りなどやったことがない
息子にそう伝えると不思議そうな目でおれを見た
釣りをしたことがないお父さんだっているのさ
へぇ、そうなんだ、まあ、パパはお ....
目を、
合わせなかったのは、
嫌いって言われるのが
怖かったからではない、
ただ、あなたの瞳をみるのが
恥ずかしく………
時は流れ、
想い出は、
その優しさに連れ去 ....
忘却の彼方へ
なんてそんな言葉を言ってみたかった
それだけのことだ
そんなところへ行ってみたいとも思う
どこにあるのかなんてまったく想像がつかない
なにもかも忘れてしまう
そんなことだろう ....
20150401
リポDの色を僕はまだ知らない。
婚姻届を提出してきたよー! わーい! エイプリルフール。虚しい。
4時。外がぴちぴち鳴っている。あめっぽい。桜が散ると思う。現フォであお ....
2日目
朝。シャワーを浴びなから12階の大浴場に行くつもりだったと思い出す。ちぎりチョコパンを食べ出かける。コンビニでジェルのギャツビーを購入し、地下鉄を待つ間にキ・メ・る。雨。江戸博物館は見つ ....
ぬらぬらぬらぬらと
ㅤㅤ黒光りする夜がまたやって来る
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ節操のない総天然色を肉の奥に密閉して
ㅤㅤㅤ夜の重力はすべての脈菅に流れ込み
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ全身の毛穴に銀色のさぶいぼーを沸 ....
光を透かし彫りするような
この薄明かるい曇天に
人々は天への青いきざはしを昇る
果てに哀しい絶望を見て
果てに輝く希望を見て
一段一段踏みしめて
天への青いきざはしは
すべてを受け容 ....
浮かばれなかった頃
どんより曇り空で
僕は必死にもがいてた
その時の もがきが
土台となり
僕を生かしているんだよ
だから
どんな日も
必要な日だったんだよ
あの
退屈な夜 ....
神様は青い脚を
長い脚を持って
渡ってこられます
賽銭泥棒が
空よりも鈍いから
人は自然のようにまた
研がれないままです
ふるさとを後にして
私たちはやって来た
この足場を切断された
途方もない寂寥
ふってはわき、ふってはわき
緑の芝生にいつしか立って
思い思いに踊っている
私たちはさみしいのだ
....
殺戮し、
燃え残った廃墟の街をゆく、
風が死んで、
血溜まりのある道に、
柔らかな非情の陽が射して、
子らが走り抜ける路地をさ迷い、
幾度か女を犯し、
鉄錆の味を舐めながら、
突撃銃を ....
{引用=
「……僕はもうあのさそりのようにほんとうにみんなの{ルビ幸=さいわい}のためならば僕のからだなんか百ぺん{ルビ灼=や}いてもかまわない。」
「うん。僕だってそうだ。」{注=『新編 銀河鉄 ....
右の頬を打たれたから
左の頬を差し出したら
あの悲しい大統領は
病気だったと謝って
誤りだったと謝って
涙を流してくれるのだろうか?
どこまで許してあげれば
あの人の心の深い ....
ただれて行き倒れてる君の傍らに
僕は突っ立って尋ねる
なんじから、どこでだっけ?
しらねえよ
それって、だれのまね?
これで通算……
君は待ってる
それがくるのを
僕は退屈
なんでま ....
許せないのは
あなたが忘れたことではなくて
あなたが忘れてしまったことを許すことができない自分自身だ
忘れてしまうくらいのことはよくある
すべてのことを覚えているなんて不可能だ
ど忘れしてし ....
434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.58sec.