去年の落葉のように
毛布にくるまって待つ
それが前夜、という夜

  篝火はひどく電気仕掛けで
  ひとりぼっちな自己主張
  もう永遠はいらないから
  あなたを灼きながら、焦がれたい ....
落とすなよという
ぬくもりに頷いて
大口を開けたまま
空を仰げば言葉の
群れがやってくる



言葉を零さぬよう
頬張りながら排出
してしまわぬよう
消化だけに留める
全て ....
キミはボクに気付かずに、
ヒトの流れを眺めている

買い換えたばかりの
イヤフォンが
なんだか
ロポットの部品みたいで

耳を塞がなくちゃ
街を耐えられない
キミの姿は

なぜ ....
夜道の散歩で見上げた空の 
無数に瞬く星々は 
億光年の遥かな場所で 
すでに姿を消している 

夜道の散歩で見上げた空の 
瞬く星が幻ならば 
日々の暮らしの傍らにいる 
あなたもす ....
 
 
墜落するくだものたちをあなたは笑って見てる
 
 
白い砂をびんにつめるのはながれだしたときの音が美しいから
 
 
二年生の教科書に書き込んだ虚像はわたしによく似ただれかのわ ....
金魚の水 を
かえないまま
入浴しているのです
もう ひとつきも

散ってゆく水面が
茶色く さがるのです

あるでしょう あの
あぶくが
あれを金魚は のみこむ
わけですけれど ....
            080410




よーかんにお茶ならば
いつでもいいと
杉浦茂の猿飛佐助
警戒が厳重な
四谷の大木戸を避け
代々木あたりでちゃっかりと
江戸の街に入り ....
だれを想うわけでなく
誰のせいにもせずに歩きたい
散る雨の中

見えるひと
見えない人が
残りの粒をひろげて、
足の跡をのこすから 
いつかは、わかること

頼らずにいきてるんだと ....
楊貴妃の流し目の、
紅差す頬に惚れちまった。
ああわが心の疱瘡よ、
今直ぐに掻き毟りぼろぼろになって、
あなたの裳裾に縋り付きたい。

小町の麻呂眉の、
細い目尻に惚れちまった。
ああ ....
 薫風馨る五月の窓に
 ぬかるむ畦道を辿る貴方の後姿を見ていました

長い髪を靡かせて振り返ったあなたの口は
手話の解説のようにはっきりと動くのに
何回も繰り返しても聞き取れないのでした
 ....
あとどれだけの挫折と
あとどれだけの絶望と
あとどれだけの後悔と
あとどれだけの涙を
超えたらそこに

立つことができるのだろう
今日は雨

君を泣かせてしまったのは

別れが雨の日だったから


僕を持って

今度雨の日に出かけよう

僕は君の青い傘


彼ののついた嘘も

彼の我侭も

雨 ....
私にも
少し休みをくださいな


静寂の中
何にも刺激されず

自分の脳と
戯れたいんです


だから
どうか

少しだけ
私に休みをくださいな
渚に沿って縫い目をつくる。
波打ち際の踏み越えられぬ境界が震える。
連続する性の向こう側から来る者に朝食の支度をする。
連続する性の向こう側から来る者は
連続する生の向こう側から来る者だ。
 ....
二十一回目の春は、砂の味がした
進むべき道には視界を曇らせるほどの砂嵐が渦巻いていて
物心付いた頃から刻み残してきた足跡さえ消し去ってしまうようだった


 彼は喫茶店の中で苦いコーヒーを飲 ....
ため息をつく男 という絵画を観ていた というのは嘘
凍り付いた大地 という映画を観ていた というのも嘘
悲しみに暮れて という彫刻を観ていた というのも嘘
失われゆく楽園 という演劇を観ていた  ....
かすれあうもつれあうもしくはかすりあう

点を傍線で結ぶと

やっぱりそこで絡み合う

わたしたちの関係は

さきっぽとさきっぽだけで繋がっている



かすれあうもつれあうも ....
神様を信じない俺が好きな女は仏教徒で
少し鳩胸の変な女だった

その女は金色のマルボロを吸っていて
根元まで吸わずに半分くらいで消してしまう女だった
その女は勢いでメイド服を買って
可愛い ....
大切な言葉
気持ちを分ち合う
大切な感情
共に涙する時

価値観が同じ時
ほっとする
心が緩む
心を確かめ合う

心が解き放たれる
楽になる
この世に僕を
理解してくれる
 ....
肺を水で満たすような
この痛みと苦しみを恋と呼ぶなら
こんな思いはいらない
何度もそう思うのに
その笑顔を見るたびに
溺れそうな気持ちがまた
幸せの光に満たされるんだ

 ....
老人ホームで 
19年間すごした
Eさんが天に召された  

すべての管を抜いて 
白いベールを被る
安らかな寝顔の傍らで 
両手を合わせた日 

帰り道に寄ったマクドナルドで 
 ....
 振り返ってみれば
 なんてことないことばかりに
 すべて姿を変えていく

 自分に嘆き 自分を責めて
 他人に嘆き 他人を責めて
 
 ため息まじりでも
 騙し騙しここまでやって ....
ひとりの人が年老いて 
深夜の廊下を 
手すりづたいに便所へ歩く 

開いたドアの隙間から 
漏れる音 

 しゃ〜 

 ぶ〜 

誰もが生まれた時から 
そんなに変わること ....
子供の頃からの
夢は あったけど、

詩人に成る為の
面接をしてくれる会社は無く

初めて 現実を突きつけられた
高三の夏

「進路」の前では
夢も 無意味だと
泣いた 夜。
 ....
過ぎ去る景色が白黒で
所々傷が入っている

カタカタと鳴らすそれは
年代物で
価値があるとすれば
眠気を覚ます
ただそれだけ

どこで見つけてきたんだろう
確か とうの昔に燃やした ....
ふいに年経た恋が訪れたんだ真夜中に
小川をはさんで納屋の二階の窓際に立つって
その白い歯に魅せられたんだろうね
きみが思い出せる恋ってやつは
蓮華みたいに咲いて実を結ぶ
きっと誰だってそ ....
長いブロンドの髪を靡かせて、あの娘が私を待っている。
早く行かねばならぬ、彼女を待たせるわけにはいかない。
走りながら噴水のウンディーネを横目で見る、私を見ていた。

薔薇の咲いた庭を駆ける、 ....
一緒になろぅ


耳に届けば心は梔子



一緒になろぅ


口づけ交わせば心は深紅



一緒になろぅ


眠ってしまえば心は濃藍
恵まれてないからだとか
体調がよくないからだとか


全部、きれいごと。


私が病む理由なんて簡単
必要とされず
自分が他人より劣って見えたとき


部屋の隅で
膝を抱 ....
あれは
神さまの涙だったのです

亡くなった人のために
涙を流してしまったのです

その涙の川で
溺れて亡くなったのです

私たちが
神さまでした

泣き叫ぶ人はまだ
川のよ ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
前夜たりぽん(大...3*08/4/10 23:04
のこりごと[group]木屋 亞万1*08/4/10 23:03
トモダチよーかん008/4/10 22:00
遥かな星 服部 剛108/4/10 21:49
春はワンピースを着て森さかな408/4/10 21:46
沈殿縞田みやぎ2*08/4/10 21:37
洋館あおば2*08/4/10 19:56
むちゅう/さらさら唐草フウ6*08/4/10 19:23
希代美人抄aidani...108/4/10 19:13
608/4/10 18:50
望む場所あずみの108/4/10 18:44
@青い傘貴水 水海208/4/10 18:09
願い舞狐4*08/4/10 17:54
饗宴音阿弥花三郎008/4/10 17:36
砂の味結城 森士008/4/10 14:30
【本当の嘘】つむじまがり2*08/4/10 14:16
かすれあうANA008/4/10 14:04
創書日和「神」[group]虹村 凌4*08/4/10 13:52
共感ペポパンプ4*08/4/10 12:29
不条理あずみの208/4/10 10:47
蜜柑の木 服部 剛808/4/10 10:19
優しさの点数山崎 風雅208/4/10 9:53
ひかりの十字架 服部 剛108/4/10 9:45
My energyLucy.M...208/4/10 8:32
映写機水口わする108/4/10 6:19
霧に恋したsoft_m...6*08/4/10 3:53
植物園白昼夢3*08/4/10 2:40
色色COCO4*08/4/10 2:38
曇天三奈6*08/4/10 2:20
致死量の涙小川 葉4*08/4/10 1:44

Home 戻る 最新へ 次へ
4233 4234 4235 4236 4237 4238 4239 4240 4241 4242 4243 4244 4245 4246 4247 4248 4249 4250 4251 4252 4253 4254 4255 4256 4257 4258 4259 4260 4261 4262 4263 4264 4265 4266 4267 4268 4269 4270 4271 4272 4273 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
5.34sec.