不機嫌そうな空は好き
よくできた心模様

ぐずりかけた空が好き
声を上げて泣きだすといい




突き抜けるような空が
心から憎い日は
本当の気持ちを ....
優しいことから始めよう。私がまだ深く悩んでいたとき、古くからの友人がそう言った。まさかまたその話をされるとは思ってもいなかった。あれは冬の誕生日、私がまだおさなかった頃の話だ。多くの事柄にまつわるもっ .... かなしくなるから目をつむれない
ぼくはあたたかくなるのを待ってる
それが春でなくてもいい
それが冬であるといい


あなたの声がきこえていても
それがぼくのものではないということ
 ....
物怪たちが目を塞ぐ
暗い夜空に たった数時間だけ
白い何も無い何かが横を渡る
明るい星空に たった数時間だけ

涙ぐむ奇跡を流して 頬紅を汚して
荒れ狂う様に  信じている

重なり邪 ....
無造作に投げ出された夕暮れの
狡猾な腕がきみの背中を突き飛ばす

孔雀がけたたましく笑い
スポーツ事務ではブルジョワどもが汗みずくになって肉体労働に勤しむ
彼らの心臓では無数のパラシュートが ....
あの日
ママは誕生ケーキを買って来るはずだった
四角くてイチゴが四隅にあって
もちろんバタークリームのいっぱいのってるやつ

僕が六本のろうそくの火を
吹き消すはずだったんだ

だけど ....
空にかかるあれはどうしても瞳に見える
星々よりも太陽よりも瞳に見える
悲しむように伏せていたり
驚くことがあったかのように見開いていたり
海を手繰り寄せては手放してみたり
頷いたり里芋をとっ ....
無数の波紋が浮かんだ。
灰色の彼方。
小声で鳴く魚。
境界を越える。
雨は川に降る。
雨は海に降る。
けれど、海の向こうまでは続かない。
誰にも言えない 言わない 私の悩み
だって言ったところで解決しないでしょう?
話して楽になる人は居るけれど
私はそんなに簡単じゃない

曲がって
歪んだ
私の心を誰にも見せたくない
微 ....
太陽                    
ベッド は けれども 移動する 恒常的な 外部               
それ は うながす。 この 移動する                
 ....
野の果                    
薔薇 が ああ 馳ける しらしらと ため息               
柔らかさ から 聳え、 そして 語るな。                
 ....
きみの隣りで微笑んだ
綺麗な横顔のあの人を
こんなふうに羨むほど
今のあたしは情けない


満ちる月より欠ける月

夢に出てきた忘れもの


どうか どうか 冷たいままでいさせ ....
ずいぶんと歩いていた 
ぼんやりとそれだけはわかる 

ふくらはぎの痛みの感覚は通り越して 
いつか読んだ本の陳腐なストーリーのセリフみたいに
「それでも行きたい先がある限り歩くんだ」 ....
闇が聞こえて、螺旋の階段を写す

かたり、かたり、と降りる音がする

圧迫されるようなまでの重い空気が止まることなく、変動する

上がっているのか、下がっているのかはわからない

少し ....
            080911


暴力的な
対立が
心を無くし
武器の備えを
唆す

大陸間弾道弾が
発車される度に
歓声があがり
戦果を期待する
勝った負けたと ....
どきどきするほど魅力的だな
と思うと
それは大抵架空の人だ
劇中とも言う
原稿用紙や
ワードの上に
認(したた)められて
書籍に引っ越し
そこに訪れて読みだすと
私の調子で会話が始ま ....
いつかのぼくは天才だった
ように
明滅しているのです
この世はしばらく
眠りにつくでしょう
花が枯れても
かなしむことはない
ふたたび色は戻ってくるのさ
だれも約束しなくても
か ....
窓からさしこむ光が
なんとなく紫色だったので
空を見てみたら
すっかり桃色になっていた

チョコレートを砕いて
ほおばっていた
飲み込む紅茶がすこし
甘くなっていた夕暮れ

秋 ....
石ころ転がる山道の上
船を担いで登りゆく男前
船頭が多くいた訳ではない
ただ山を登るべき船だった

夏はいつでも暑いものだが
太陽弱まる黄昏のなか
通り雨の走り去るひと時が
大地を労り ....
空が流れて
夏が止まって
指をのばせば
静かな想いを

星をみつけるまで
まだ帰らないで

とまった景色を
衣にして
まとう

無言蜻蛉、するりするり
夕陽が焼ききる
あな ....
生きる意味について
考える事ができる

食べ物がないのなら
飲む水がないのなら

意味など考えないだろうに
明日生きることだけを
考えるだろうに

自分の中の本能に忠実に生きるだろ ....
テレビの電源を
オフにする
それだけでは
現実と私は切り離せない
と知ると
カーテンを開け放って
現在と対峙する

朝焼けも
夕暮れも
物悲しく過ぎた日の
言葉を吐くことを
一 ....
切羽詰まって
吐き出される言葉より
感じ始めて 喋る言葉のほうが
人は豊かなはずだ


 時代(とき)よ 追い詰めないで


なんとなく 
一緒に過ごす時間を大切にしよう
たとえ ....
「言葉が生まれる場所 魂の行方」
                  


おおきく羽根をひろげて色を放射する孔雀のように
深い色合いで水をたたえている湖に
天上からこぼれおちるやわらかい ....
はふり はふりと
絶え間なく吐き出される
うすく くもった溜め息で
部屋の中のこまごまとした輪郭は
ほとんどなくなってしまった
あいまいにぼやけた世界は
色々なこと を
許してくれそうで ....
  片隅に
  猫の
  死体



  ぼくの
  腸を
  固く
  重い
  瞳が
  掴む



  完全な
  体
  凍った
  時
 ....
昔、砂場でよくあった
棒切れを手に取って
自分と、自分以外の人間のあいだに
いびつな線を引く
こっから先おれの陣地だかんなー、
そう言って嬉しそうに、
そして、意地悪そうに笑う

それ ....
 島のことを思いながら
 島を眺めている
 島にはいない
 鳥は風穴も開けず飛んでいく

 船尻は尾ひれをつけてゆく
 吃逆の止まらぬ胸辺り
 持ち上がっては黙る気の迷い ....
その名前で呼ばれるたびに
本当の名前が海の底に沈んでゆく
こうしている間にも
想い出はつくられているというのに
似たような体温で君は僕の名前を呼ぶけれど
君は僕の本当の名前を知らないし
僕 ....
朝は輝きの中にある。
射るように、この体を突き抜ける光が
朝のすべてだ。

闇が絶え
やがて訪れたキラメキの洪水は
闇の中の深海に果てなく沈んだ思いを
光の中に解き放つ

闇に遊んだ ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
明日の迎え方caleha508/9/12 1:20
奥にあるコーナー詩集ただよう008/9/12 1:09
腫れぼったいまぶた、祈る赤い目ゆうと1*08/9/12 0:46
十二支蝶008/9/11 23:43
1餅月兎308/9/11 23:37
September,11広川 孝治108/9/11 22:18
月の眼差しを閉じて海里208/9/11 22:15
この水は、ブライアン008/9/11 22:08
想い、儚く海渡008/9/11 21:34
モンパルナスⅡ《81》柴田...008/9/11 21:06
モンパルナス2*08/9/11 21:01
嫉妬しずく308/9/11 20:35
Bobわら22*08/9/11 20:06
或る夢のナカの話梨玖008/9/11 19:43
親分あおば2*08/9/11 19:38
架空の人ススメ008/9/11 19:19
あえて名前はつけないゆうと0*08/9/11 19:05
創書日和「夜」 秋のはじまり[group]2*08/9/11 18:31
遡航[group]木屋 亞万1*08/9/11 17:56
なぎのいろ唐草フウ9*08/9/11 17:56
探しものは見つからない三奈9*08/9/11 17:02
もの言わぬ人かんな11*08/9/11 16:25
会話青い風4*08/9/11 16:25
言葉が生まれる場所 魂の行方飛鳥 彰108/9/11 14:38
秋空明楽4*08/9/11 13:49
死体草野春心1*08/9/11 11:02
砂場あそびつばくらめ2*08/9/11 10:58
おびれ(草稿)れつら208/9/11 9:22
名前皆月 零胤4*08/9/11 8:05
朝〜輝きと希望の世界籠球次郎2*08/9/11 6:50

Home 戻る 最新へ 次へ
4037 4038 4039 4040 4041 4042 4043 4044 4045 4046 4047 4048 4049 4050 4051 4052 4053 4054 4055 4056 4057 4058 4059 4060 4061 4062 4063 4064 4065 4066 4067 4068 4069 4070 4071 4072 4073 4074 4075 4076 4077 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.05sec.