春が過ぎた
さわやかな出会いが
そのすべてだった
夏が過ぎた
燃えるような光の中で
燃えるような愛を知った
秋が過ぎた
君への愛は
限りなく宇宙に広がり
果てしなく深まってい ....
明日、青い鳥が
素敵な未来が待っていると告げても
私は、信じない
だってキミには羽があるから
気が変わったら
どこかへ飛んでいってしまうでしょう?
だからといっ ....
シカゴでは仕事の合間をつくって
かならずミュージアムにゆくようにしている
そこにはお気に入りの
不動明王がいてくれるからだ
こぶりの黒っぽいそれは
祈りを込めて眺めたとこ ....
焼肉やラーメンを食べることも
すっかりなくなってしまった
さいきん
インド料理やタイ料理にはまっている
油やニンニクでつくりだす料理が
からだにつらくなってきたからだ
....
幽かに残された血の色が、
うっすらと赤く滲んだ )))
香ばしく焼けた肉の塊りを
荒々しく丸ごと無造作に載せ、
じゃが芋と人参のグラッセで飾った
輝く、銀のオーバルトレー
猥(みだ)り ....
商売女の膝で眠る
彼女は19歳
大人びた手つきで
僕の髪を撫でる
これまでの
どんな女性よりも
優しく
まるで
ビリー・ホリディの
歌声みたいに
時々僕の髪をつまむ
....
きみが笑うのは きっと
つぼみが開こうとする
あの一瞬に似ているだろう
きみが見るのは きっと
あの風にゆらりゆれる朝
そんなきれいなあ ....
あぜりの みちりに
うのつの そえて
ちりこむ すすりの
こうゆい まうて
ちちりん ちちりん
すずのて ようすみ
ちちりん ちちりん
すずりの てのまい
あぜ ....
なだらかな坂道を
だらだらと歩いている
なさけない言葉たちを
だらしなく発しながら
なまめかしい誘惑には
よだれを垂らしている
なよやかにしおれているふりをしている
なんとなく日 ....
下り坂を歩いているとどうやら
駆け出す事を自制している事に気付く
しばらく考えたがその抵抗に意味はなく
停滞よりも前進を望む解放の欲求が最後には勝る
久々の加速度
肉体もさながら運動 ....
わたしはね
あなたの見方なんて 決めたじゃない?
わたしはね
あなたを信じるって 決めたじゃない?
あなたは
色んな場所から言葉を見つけ出し
色んな色や模様を付けて ....
秋を潤わす金色の木立は
この時季、配色に惑うのです
茜色に染まった夕陽は
黄熟した稲穂を金色に光らせ
時を刻む砂時計に全てを託した
ざわめきと胸の鼓動は止まらない
....
屋久島の暮らしでは
無数の鯖が
村人達の手から手へとまわり
こころからこころへとめぐり
一匹の鯖を手に
樹木のように立つ老人は
不思議なほどに
目尻を下げる
夜明 ....
「昨日また徹夜だよ。まったくいやんなっちゃうね」
ザワザワザワザワザワザ……
「アゥナタハ、神ヲ信ジマスカ?」
「あなたは、人を信じますか?」
「この前いきなりあいつが来てさ。一 ....
しがらみに追いつかれた
雨上がりの宵の口
ゆらゆらと裏通りを歩けば
アーケードの端にかかる立待月
前のめりのふりをして
探していたのは出口
つらつらと磨いた逃げ足で
袋小路に駆け込ん ....
だまって
いないで
すきなように
きみののぞみを
だいじょうぶだよ
いつもそばにいるから
すきなみちを
きみがきめていいんだ
だましちゃ
いけない じぶんのこころ
すきなこ ....
{画像=080914080444.jpg}
木は両手を拡げて
わたしを暖かく抱きしめた
拡がる手の先には
青々しい梢がさらに広がり
そこでは緑の子供達が風に踊っていた
寝ころんだベ ....
無機物になりたいとどれだけのあいだ
どれだけ深く
僕は願っていたのだろう
生死も関係ない
時間の錯綜しない
ただ壊れるときがあり
そのことは別に
ただ綺麗でありたいと
有機物の目覚 ....
毎日通る道なのに
少し時間が違うだけで
まったく違う風景を見せてくれる
少し気分が違うだけで
知らない道に迷い込んだ気分になる
いつもよりランドセルが軽かったり
....
私は
今の現状でまんぞくしているのかな?
私は
今の環境でまんぞくしているのかな?
結局言いたいのは人のエゴと感情から生まれる欲は無限で悲しい
それはモノとい ....
頭痛がするくらいの妄想で大雨の中を掻き分けて迷走中、沈みそうに不安定な僕の手を取って、摂氏三十六度の円を構成した。死のうが死ぬまいが地球は廻ってしまうとか何だったかな。天国に続く神様の方舟 ....
コップに耳をあててごらん
サイダーの歌声が聞こえてくるでしょう
宝石の鋭角が弾ける音
磨かれていく耳、頬、瞳
夏と炭酸は相性がいいから
海も花火も西瓜も朝顔も夕立も
炭酸と共存していて ....
高度に発達した文明が
天使に犯されたいと
泣きわめいている
超高層のビルの上から
ふわふわの羽もないくせに
飛び込む
世抱え人
莫大な金は積めても
聖書の一部も拾えない
一枚の紙幣を ....
080913
ガス抜きを致しますと
クエン酸
パチンコ屋のご亭主は
幼児はお金がないから
遊べないよと
すげない顔して
駄菓子屋の親父に下駄を預け
古く ....
また呼ばれた
ついでに連れられた
人口建造物の端っこを渡りながら集団についていった
地面から萌える造花を眺めて立ち止まる
皮手袋に引かれて先に急かされる
ついでなら別にいいだろう眺 ....
やさしい虚無感。
それを今感じている。
何かしたいのに何もできないお昼。
ただ甘えただけの自分。
わたしはギターに触れる。
わたしが過去踏み割っ ....
いつの日からかわからないが
僕の中で
言葉のビッグバンが始まっていて
もうそれは随分昔からなのだろうけれど
言葉は僕の中で宇宙を産み
その言葉達もまた
宇宙をさまよっている
その外側にあるもの ....
ゆっくりと
息を止めるように一日を仕舞う
箱の中のガラクタはいつも
明日になれば綺麗になっているから
ゆっくり、と
息を
ここ、に戻す
主のいなくなった
家の、傾き
通り沿い ....
それは忌憚なく
はなはだ遠くの方へ
飲まれて溺れる
離岸流
フロイト
ソシュール
カント
ふろむ
レター
プリーズ
吐いて
吸う
数
意識
無意識
間と狭間
感性が重要 ....
切望することは、
あなたが外側に在ると、
認めることでしょう。
あなたに会うために、
何百もの方法を築きました。
あなたが囁く時、
愛でいっぱいでした。
この有害な混乱に、
わたしはば ....
4034 4035 4036 4037 4038 4039 4040 4041 4042 4043 4044 4045 4046 4047 4048 4049 4050 4051 4052 4053 4054 4055 4056 4057 4058 4059 4060 4061 4062 4063 4064 4065 4066 4067 4068 4069 4070 4071 4072 4073 4074
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.92sec.