私、瞼が無いから
眠れないんです

いつも夜は
虚空なのです

少女のころ
だったかしら

お花を摘んで
恋を占った
好き、嫌い、と

最後の一片
剥いだとき

私の瞼 ....
朝食を済ませ 僕は 食器を片付ける間もなく
ランドセルを背負って 行ってきます
行ってきます!

今日鮭が死んだ
稲だいぶ前に刈り取られた
大豆はぐちゃぐちゃ
豆腐は風呂上がり

そ ....
きみはかわいいけど
かわいいままでいられないことくらい、
ぼくもわかっているから
ぼくはかっこよくないけど
かっこよくないままでいられないことくらい、
わかっていてね
覚悟しておいてね ....
ノックされた窓を開けると
季語が突然入りこんでくる
飾るべき言葉の、持ち合わせがないので
自分勝手に寂しくなってしまう
決められた五線譜に決められた音をのせて
決められた拍手が返ってくる
 ....
どこへ行くの
と、聞くので

おれの中へ、おれ自身へ
と、答えたら
牛は

モウ〜とひと鳴きして

とてもつまらなさそうに
空へと消えていった
 

 空のナイフを持て余し、いつでも誰かをぶっ殺すような覚悟で歩いていく。狭い空の色を覚えているかい?薄曇りの麹町は細切れになってしまったがそれはそれは不安なほどきれいな紫。向こう側を望んでば ....
{引用=
世界中の子が
いっせいに
赤い風船
飛ばしたような
お空です。}
世界中の子が
泣くでしょう。
こんな夕日の
赤い日は。


{引用=なくしたものを
思い出し
空 ....
覇気の無いアルバイトがゴミを捨てに来る


ゴミ袋の中を漁り糧とする黒猫が居る


しばらくして、中毒、あるいは病で死んだ黒猫が居る


亡骸を群れてついばむ鴉が居る


食べ ....
ぼくはきみが好き

きみはだれかに夢中


ぼくと
きみと
産み出された生命と
だれかと
4はバランスが悪いね

ぼくはきみが好き
きみが好き
きみがだれかと笑うなら

 ....
校庭の上を二匹の犬がじゃれあっている
雲から目玉がずり落ちて魚のように転がっている

喫茶店に入るための口実
そこで見たものは10年前に見えなかった双眼鏡に写っていた
武田鉄矢のような男が問 ....
復活祭に同席していた  レ ギ ー ネ   が
          キルケ ゴ ー ル に
        愛着を込めて頷きかけた  日
 パブロ・ネルーダ が  マチルドの 夏の 中で
   ....
世界の果てへ
何かを求めて彷徨い歩くあなたのいない世界は
とても広くとても果てしなく
私にはとうていはかりしれないもので
誰かの名を呼んでも  届くことはない
           幾日も幾日も霧の中 ....
右目の具合がとても悪くて
海の半分は紫に染まりました

群青の端っこが零れてしまいそうで
左目は心配をしておりました

きみの瞳で水平線を眺めて
夕日が沈まぬ東の海を嘆きました

 ....
見上げたこの大きな空の下

どれくらいの時間 この舞台に上っているのだろう?
どれくらいの人が この舞台を見つめているのだろう?

照らす太陽と
照らされる月

暗闇の中をせわしく動き ....
流れてく
何か 善いもの

流れてく
何か 悲しいもの

流れてく
何か 愛しいもの

緑色の深い河が
ごうごうと{ルビ常世=とこよ}の国へと流れてく

お別れの日に
笹舟に ....
沖縄では
瘠地に植える木だという
防風林でもあり防潮林でもある

陽射しを遮り
風を冷まして
木陰を作り
木漏れ日を躍らせ
さやさやと歌まで歌う
ミモザのような花をたくさんつける
 ....
ゆらゆら纏う月の色

ひらひら翻る小夜衣


ほろほろ嘆く花の影

ふかふか見遣る片心


名もなき{ルビ憐恕=れんじょ}は風に消え

杞憂も蕩ける{ルビ玉桂=たまかつら}
 ....
あなたと過ごした日々を愛だと錯覚した
それはお互いの淋しさを埋めるだけのわがままだった
シーソーのように二人の気持ちのバランスはとれなかった
傷つけあうことさえも愛だと思った
すべては風に流そ ....
白を描くための黒 何百色の黒
透明を描くための濁り 変幻自在の濁り


 林檎がひとつ

 赤い林檎を描くために
 赤が要る、それから黒、白、緑、黄、きりがない、

 球体に映りこむ ....
      
             081007



オリノコ川に
月が出て
野猿の群れも
眠りについた
静かな雨が降る前は
猫の子一匹騒がない

幻想と否定するだけの
 ....
  ぽつ、ぽつ、と
  雨のように降ってくる
  影、影、影……
  滲み終えれば
  夜。ではなく、
  影、影、影……
  さしのべると
  まつわりついてくる
  恐怖よ ....
 遠い遠い昔

 私は鳥になりたかった

 広大な草原を

 海原を

 大きな翼でもって

 眺めていたかった


 ゆっくりと  ゆっくりと

 ゆらり  ゆらり ....
 街が眠りについたらゆこう

 銀の小舟で夜の街を

 抜け出そう


 赤い花びらも

 青い花びらも

 いらない


 冒険しにゆこう

 ただ夢を求めて
 ....
ぼくは今の時代に

 生まれ堕ちた

 現代っ子


 哀しくなるから

 ニュースは見ない

 辛くなるからクラスメートが

 いじめられているのも無視するんだ

 ....
真新しいクレパスの
いっぽん、いっぽんに
なまえを書いてゆく
きみのなまえだ

先端恐怖症の妻は
体育着の胸に
名札を縫いつけてゆく
今日は調子がいいの、と言って

慈しみの雨が屋 ....
悲しい歌を忘れられない
あなたがいつか手をのばす
その先に何があるのか
指先は語る事を知らず ただ
まばたきもせずに一心に見つめる
あなたのあの眼差しが欲しいと思う
風さえも忘れる束の間の ....
足元を見ずに飛ぼうとするからいつもボクは居場所をなくす。
それでもうまく風に乗れれば歩き疲れることはないけれど。

時々思い出した様に駅を降りたら左に曲がる。
あの階段に腰掛けてとりとめの ....
カチリと電気を消す音
布団を直す音
眠れないと
体をもぞもぞさせていた子どもも
やがては静かになって
規則正しい呼吸の音がひとつ
それが夜の音

冷蔵庫は低くうなる
時計の音は少し間 ....
35646歩

35647歩

気が遠くなるほどの数を数えながら
ひたすら階段を上り続けている

誰もいなくなった放課後で
開かないはずの扉を開けた
そしてこの世界に迷い込んだ

 ....
肌を刺す風が
愛しさを増して儚さに気付く

透き通る空は冷たく
理由の無い微笑みを浮かべた

感覚的な人間が
時として季節を亡くし
暗く沈んだ夜空で涙を流す

やがて訪れる季節 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
花びらかいぶつ208/10/8 0:28
いただきます!そらの とこ7*08/10/8 0:18
そういうわがままゆうと4*08/10/8 0:07
用法霜天608/10/7 23:47
草野大悟308/10/7 23:38
サイレンとバタフライ雨を乞う1*08/10/7 23:38
赤い風船亜樹308/10/7 22:45
路地裏物語梨玖108/10/7 22:42
強制排除相羽 柚希1*08/10/7 22:25
学校に行きたいパラソル108/10/7 22:25
MEGUMI#2の楽譜《81》柴田...108/10/7 22:04
世界の果てへ 小鹿野ばんび...108/10/7 21:58
海猫のゆうべ[group]しろう008/10/7 21:33
スポットライトもこもこわた...2*08/10/7 20:45
常世308/10/7 20:09
相思樹の森海里208/10/7 19:47
十三月の窓朱雀3*08/10/7 19:38
錯覚ゆきこ108/10/7 19:38
着彩/林檎yaka4*08/10/7 19:25
蟻の子一匹あおば12*08/10/7 18:50
影の肉体草野春心108/10/7 18:10
星月冬灯108/10/7 15:46
冒険108/10/7 15:45
現代っ子悲曲(エナジー)208/10/7 15:44
アヴェ・マリア[group]佐野権太24+*08/10/7 14:59
ダナエ石瀬琳々24*08/10/7 14:06
南南西BOOKEN...008/10/7 13:59
夜の音北野つづみ3*08/10/7 13:22
異次元1486 1...3*08/10/7 12:50
Izm208/10/7 12:31

Home 戻る 最新へ 次へ
4004 4005 4006 4007 4008 4009 4010 4011 4012 4013 4014 4015 4016 4017 4018 4019 4020 4021 4022 4023 4024 4025 4026 4027 4028 4029 4030 4031 4032 4033 4034 4035 4036 4037 4038 4039 4040 4041 4042 4043 4044 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
6.29sec.