今からずっと昔
何十代も前の祖先の頃
存在しないという存在を
ゼロという存在に仕立てあげた
見えないものを見ようとして
崖っぷちから恐る恐る覗き込んだ
そこから見えたものは
自分に住 ....
アロー、アロー、
元気かい?
無機質な言葉
愛情がない
付き合いで仕方なく
返事をする
世の中が
崩壊する
この飽食の時代
苦しんでいる人がいる
ありがたく
命を頂戴して ....
ユア マイ サンシャイン
小さくてきらきらのふたつの瞳は
まるで宇宙ね
わたしの瞳はあなたの宇宙をたゆたう銀河?
ユア マイ サンシャイン
小さくてあたたかい
水分たっぷりの( ....
木魅 (こだま)
「好きだ」
溢れ出した想いを返せないまま
あなたは土に還り
わたしは朽ちることもできずに
「好きよ」
抱えすぎた言の葉をざわめかせながら
夜毎 すすり泣 ....
誰もいない校舎、
美術室のベランダに干されていた絵筆が
夜風に揺れている。そうして塗り重ねられた闇は
やがて夜となり、題名のないキャンバスの中で今夜、
風花が降るばかり。
夜風ちゅーちゅーふきつけて
びしばし顔にふきつける風が
抱きしめてきてこうぎゅっと
つめたくていたきもちよくて
キンと冷えた夜とチュウ
年明けの勤務5営業日は、普段より凄く長く感じた。
金曜の夜は、意識が遠のいたくらいだ。
持病の眩暈も表れて、エスカレーターとかホームとかが怖かった。
新年会で酔った女がホームで吐いてい ....
惜しまれながら死んでゆく英雄に憧れた
俺は最終兵器になりたくて
生物史上最強になりたかった
何で波動拳が出せないのだろう
かめはめ波が出せないのだろう
せめて手から火が出ればいいのに
あぁ ....
触りたい
触れる
触れない
触った
触った
また触れない
触りたい
触らない
もう触らない
たぶん、から始めれば、
時として、も、外れはしないだろう。
ガラス、塀の中。
ぼやけて映る、後ろ姿。
たぶん、知らない人だ。
君は覚えているかい
僕が言った言葉を
僕が付き合いたいと言ったから
僕が君を振る事はないよと言ったら
君は笑っていたね
君が僕を好きな百倍
僕は君のことを愛してる
君は笑っていた ....
ほんとうかどうか
知らないけれど
詩の勉強会
みたいなところで
こんなふうに言われるらしいね
悲しいだとか
せつないとかの
感情を指すことばを使わず
あなたの気持ちを伝えてご ....
自動ドアを開いた
「雨が降る」と
囁いていく
真っ暗闇で光の粒子弾け飛ぶ
誰かの為に命尽きてもいいって想う
上手く息が出来ない世界で
朝靄に掻き消されてしまう様
夢幻回廊 巡る ぐるぐる
息を止めるのは誰よ?
怖気づくのはやめ ....
あなたと手を繋いでます
愛は尊い、
誰もが口を揃えて言うけれど
愛のことを考えると宇宙に放り出される
あったかい太陽に焼かれて涙が蒸発していく
ちいさいな
なにもかも
あいのまえで
な ....
頭の中の
箱の中に
小さい女が
住んでいて
髪を方々
振り乱し
知らない言葉で
なにやらわめく
箱は女の気分一つで
如何様にも変化して
きちんと
合わさる
....
夏の最中の暑い日に
アリの引っ越しを見たことがある
小さな黒いアリたち
餌運びでなく
引っ越しだと思ったのは
口々にタマゴらしきものをくわえていたから
元の巣が何で駄目になったのか
....
夢えと夢がぶつかった私はははである
耳が腐りそうである戦争が響き過ぎている
長引いているようであるまだやめないのか
長引いているようであるまだやっているのか
どちらも書こう ひとつの意味では足 ....
歩けない事が
空にのびていくために
必要なのだと
言い聞かせる事に
酔いしれ擦り切れ
根をかじる
悪食に
倒れたら
仲間になれそうな
錯覚を満たす
ひくことも
さることも
....
冬のそらが
かすれ過ぎた自分を
いやでも見つめるとき
布団の上で丸まって
何もしたくない日
でも、
ギターが空間を捻じ曲げ
ジムニスト(体操選手)がうずをまいて
詩人が旋律 ....
北風が寒さをはこぶから
冬の空気は澄んでいて
星や
イルミネーションが
いつもより綺麗に見えるんだって
天気予報士が言ってた。
そうして見上げた
なんでも見透かせそうな
あの夜 ....
白い 錆びのういた手すり越し
朝靄の街
夜霧の街
昼の活気に霞む街
霞んだ先にあるものは
山の端をなぞり駆ける
列車の こだまする様な
警笛
秋を乗せた枯れ ....
溶けている。
そうか、この冷たさは雨。
雨、雨、そう雨。
これが雨。
月が見えない。
困る、困る
あれは、瞳、きっと瞳。
見つめてほしい、もっと。
....
はじまりの中に
あなたは最初から
潜んでいたか
いたり、
いなかったり
選択できる
あいまいな自由に
わたしは
頬を赤くする
けれど
地べたに座りこむ
ことばの断片
引 ....
「ジェニファー。ジェニファーじゃないか」
後ろから男の呼ぶ声が聞こえた。
「いいえ違います。私の名前はシャクトリムシ。ミドルネームはヘンリエッタ」
するとざわめきが起こった。尋常じゃない雰囲 ....
僕に子供ができたとしたら、
僕は子供からこう質問されたとしたら、
僕はきちんと答えてあげられるんだろうか?
「なんで、人を殺しちゃいけないの?」
「法律で決まっているから」
「人は人を殺 ....
夜ちゃんと
手をつないで歩いていた
夜ちゃんは
口を大きくあけたまま
何か話しかけるけど
その口は月なので
僕はその光をからだじゅうに
浴びている
夜ちゃんが
きゅうに無口 ....
のんびりと
芝生の上で
日向ぼっこをする
時間が止まる
何をしよう
そうだ友達と
食事をしよう
ワインで乾杯
反射がキツイ
3クッション
連鎖反応
チェーン効果
とても優しい夢を見た
風も光も体温も
すべてが優しくなって
すべての嘘と強がりをすてて
今なら正直に言えそうだ
あの日あの時
あなたの事を
本気で愛していた事を
それを蛍という人達が
優しい微笑で
小鳥をつつむように
佇んでいる
その声が
空に飛んでいくように
雨が降ることを
雪になることを
そういえば君は
星になる
と言ったかもしれな ....
3903 3904 3905 3906 3907 3908 3909 3910 3911 3912 3913 3914 3915 3916 3917 3918 3919 3920 3921 3922 3923 3924 3925 3926 3927 3928 3929 3930 3931 3932 3933 3934 3935 3936 3937 3938 3939 3940 3941 3942 3943
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.77sec.