洗えるお母さん
あたためますかお母さん
出会い頭にお母さん
やわらかめお母さん
おふざけが過ぎますなお母さん
スナイパーお母さん
ちょい悪お母さん
改革お母さん
ねっとりもっちりお母さ ....
 
素数って
なんだろう

素麺みたいなものだろうか

こどもの頃
母は休日になると
素麺をつくってくれた

ぼくは
いつもわりきれない気持ちで
それを食べていた

世の中 ....
7番ホームから帰りましょう

お家へと
始まる場所へと
帰りましょう

回れ右と左を指す矢印にも
何もかもを消し去る赤い四角にも
目もくれずに一息に

7番ホームから帰りましょう
 ....
愛を刻め
それは落ちぶれた残像
永久にとけぬ太陽
見えない幻までもが
戦慄の力を恐れている

ほころんだ未来が
偽りだと気づいても
もどかしい前進
がむしゃらな呼吸は
沈黙の勝 ....
 太陽を解体した
 肉と光沢だった
 肉は森になり
 海と川は光沢から作られた

 太陽のあった場所は
 瞳に焼き付き
 ずっと円く光って照らした
 
 そういうものだっ ....
今も録音してくれているのかい?
洗脳都市はサイバー・ショットのシャッター音で再生して形成してゆく。 ....
右から左へ弧を描き
水は何も言わずに消える
虹が残る間だけ
沈みかけた道が見える


炎の点が音に揺らぐ
仰ぎ見るたび止まる雪
歩く影にしがみつく雪
土の上の ....
一呼吸置く、世界だったり


待ち人は来なくとも
息は吐けます
卵の丸みを写してみた紙には
吸い込まれそうな白さはどこにもないのです

変容のない毎日です
僕らは生まれていますでしょ ....
信号が立っています
青い光を放っています
不自然なほど続く直線に、等間隔に立っています
そこを一台の車が走ります
おもちゃみたいな赤い車です
後ろに引いてネジを巻かなくても走ります
辺りは ....
唐突に愛してる?とか聞いてくるキミ
そういう難しいことはカントに聞け
やぶから棒にあたしと詩とどっちが大事なのなんて聞くキミ
そういうややこやしいことはニーチェに聞け

僕はそういったこ ....
やさしく泣ける理由を
さがしている
冬は、つめたく
懐かしむものなどないけれど
遠く、とおくを見る
いつまでもみていられない
ゆめを見ている

眠れない夜はつきが恋しい
溶けるお ....
夜の夢

至極甘い響きに酔う

残された赤い花に似合うかすみ草のよう

寄り添う誰でもないあなたが

はらり と触れた

どこにもない指

何も告げずに散ってしまった

む ....
?
加速を付けようとする度にガタガタと揺れる高崎線
高速で惰行運転に入っても細かい振動は収まらず

それは日常にはありえない乗り心地で不安で
あまりに快適な運転に馴らされて居たことを知る
 ....
思いのほか力強く、打ち消され。

思いのほか脆く、強いのです。



そんな中で生かされています。


なぜに意志をもってしても逆らえない闇。


だから
見上 ....
ルシファーよ

驕り高ぶる地獄の王よ

貴様が何だと言うのだ
貴様が何だと言うのだ

私は何も怖くなど無い


ルシフェルよ

かつての同胞よ

自らの翼をもがれた愚か ....
わたしは女になりたかった

歪んでゆく愛の中で
愛されながら絶望していったのです
歪みはあなたかもしれず
わたしだったのかもしれない

もう原型さえもわからないものを
あなたは愛と呼び ....
いつも君の事想っているんだ
短い時間だけれど会話して
僕の瞳を見つめないでくれ
とてもガラにもなくて恥ずかしいから

僕の話しはおもしろいかい
君と会ってる時以外は何時もブルーなんだ
君 ....
回転する車輪。

スピード。

スポークは隣のスポークに溶けスピードを醸成する。

ちびくろさんぼのタイガーがバターを醸成するように。

スピードを有している僕は

その構造を知る ....
何処かが
とても歪な僕は
何処に居ても
居心地が悪い

何処かに
嵌め込まれると
何処かが痛くなる
出来損ないのピースだ

中途半端に
途中下車を
繰り返してきた
半端者 ....
僕を離してくれなかった。
僕を笑ってくれなかった。
楽しく行こう
笑って行こう

くっ付いて来る人
断る人
追っている人
年賀状の来ない人

生きているもの同士が
くっ付いたり離 ....
涙はしょっぱい
だけど、海のしょっぱさと
同じだったか
ここ最近
ずっと
海に行っていないから
海の味を忘れてしまっていて
確かめようがない



海はしょっぱい
だけど、涙の ....
傷ついた心を癒す詩は 自らが傷ついている時にしか書けない

心を弾ませるような詩は 自らの心が弾んでいる時にしか書けない


自分の感情に嘘をついて 本心じゃないような詩を書いても ただ空虚 ....
デンバスの丘を駆け上がれ
そこには 真がある

早く早く駆け上がれ
そこには 愛がある

デンバスの丘の真ん中には
底がある
深い深い底がある
そこには 醜がある
悪の掃きだ ....
世界に追いつけないでいるわたしに、椅子が用意され
明日という不在について語れと言う
目を閉じたときにだけ、
かつて捨ててきた言葉たちが 戻ってくる



根を、そこここに生やしては 日々 ....
暗い鉄の扉の鉄格子の中で
はりつけに された

叫んでも わめいても
誰も来ない

来るのは食事と薬の時だけだ

あ〜ぁ 狂ってしまいそう
自分を守るため。


そう言い聞かせて、自分の周りに壁を作っていた。


出来るだけ高く、高く、俗世間の風景が目に入らないように。


だけど、私を守っていたはずの壁は、私からあらゆ ....
私はあのとき本気だった
生きていることが辛くて
堪えられなくて
でも仲間や家族のことは本当に大好きで 感謝していて
でも辛かった
私を取り巻く現状に
押し潰されそうで
窒息しそうで

 ....
夜になるとどんな人でも少しはセンチメンタルになるらしい

それは昼間の自分に比べたら、ということらしい

だから深夜2時の私が考えていたことが

12時間後の今の私に通用するはずがないの
 ....
「風の歌を聴け」
だとか
「花の囁きに耳を傾けて」
だとか
あなたは言う

私はいつも

へぇ キレイね すごいね、感動するね、

と言ってはみるけれど

本当は少しも聞こえて ....
そらにはあらゆる匂いがある、
くうきにはあらゆる色がある;
ぼくのいろが、くうきにとけてしみてゆく、
きみのにおいが、そらをうすくそめてゆく;

ぼくのとけたそらがきみにふきよせる、
きみ ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
お母さん百態ふるる8*09/2/5 1:20
素数小川 葉409/2/5 0:35
エンジン瀬戸内海0*09/2/5 0:11
00ラプンツエル009/2/5 0:03
ひかりのことを、水町綜助609/2/4 23:53
デイジー,クレイジーレイジ—(mother,I love y ...aidani...309/2/4 23:40
夜応録木立 悟209/2/4 23:38
御覧のように霜天509/2/4 22:56
赤い車木屋 亞万1*09/2/4 22:40
諸子百家に聞けかめたろう2*09/2/4 22:37
ひらくかんな6*09/2/4 22:33
まほろばみさと009/2/4 22:28
電車弐題kauzak6*09/2/4 21:49
光みたいにまきちぇり109/2/4 21:35
ルシファー —傲慢—セルフレーム1*09/2/4 21:27
みさと109/2/4 21:17
ずっと君の事好きだから井上尚人309/2/4 21:15
スピードとスポークAnonym...209/2/4 20:53
半端者nonya5*09/2/4 20:45
夜のしじまにペポパンプ5*09/2/4 19:36
涙と海小原あき6*09/2/4 18:56
うたうエルメス0*09/2/4 18:26
デンバスの丘井上尚人109/2/4 17:58
未完の、ソネット 「春」望月 ゆき22*09/2/4 17:44
はりつけ井上尚人009/2/4 17:41
ぶち壊せ知恵2*09/2/4 17:16
あのとき真琴1*09/2/4 17:00
ねえねえ。ゆきちゃん。5+*09/2/4 16:57
自分勝手3*09/2/4 16:16
ありふれたぼくらのラブレター Giton5*09/2/4 16:11

Home 戻る 最新へ 次へ
3875 3876 3877 3878 3879 3880 3881 3882 3883 3884 3885 3886 3887 3888 3889 3890 3891 3892 3893 3894 3895 3896 3897 3898 3899 3900 3901 3902 3903 3904 3905 3906 3907 3908 3909 3910 3911 3912 3913 3914 3915 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.17sec.