あの時
何もかも終わっていた
終わっていなかったのは
心臓が動いていることだけだった

ゴールはもっと先にあると信じて
走り続けた
体力はありあまっていると信じていたが
実際は何も残っ ....
手が止み 耳から離れていて 手が光りそうだ
あたらが浮いて 風が吹いて 息で飛びそうだ
独りは寂しいからね
誰かに頼まれた訳じゃないけど
何となく何となくね

傍に居たくなったの
言葉は野暮だし必要ないね
独りの冷たさ二人の温かさ
これだけで満たされるよ

右から左から ....
おれはそれをかぜとよぶ
おまえはこの一言で何を辛いんじた
考えればあたまが回る
携帯機に唾液がを入る
人の少女のあそこにゆれもやみも入れる
人の少女のあそこにゆいもみみも入れる
朝起きてすぐの布団の中で

乾いた口で女のおっぱいを吸いながら

若干無理のある形でちんこを触らせたりしたあと

新聞を読んだら忌野さんが昨日死んだって書いてた

それから俺はトースト ....
体育館に独り取り残され
パイプイスを折り畳むよう指示された
それが私の仕事なのだと
目の前のバスローブ姿の女は言った
どうやらバスローブの下には
何も身に付けていないようだった
言われるま ....
夜は静かだろう

なんて思うのは
私の耳がどんなに外に傾いているのかということ

胸のうちでは本当は、どれだけ沢山の働き蜂が、働き蟻たちが

せわしく流れていることだろう

私の子供 ....
     バーベキューハウス



アイスティーに入れるための酒を注文したよ
だけどタンは牛タンだなんて言うなよな
俺はひたすらにニンニクをおろして
海の塩と山の塩を使い分ける季節 ....
燦々と降る光で

指を切った私には

流れ出す物など

何も無いのに
 
縮みあがった胸に刃を当て
手遅れになる前に唾を吐いた
恐怖はいつでもそこにあるから
怯えぬことよりも逸らさぬことを勇気と呼べ
割れた碗のように過ぎ去った日
真摯と呼ぶた ....
深夜に起きる眩暈で
眼の前は白の世界です
青い弓張り月が煌々と
部屋を満たしていました

此処には僕ひとり
虚ろな眼で光の影の動きを
追ってはみますけれど
其処に僕は映っておりません
 ....
太陽が燃え尽きて 辺り一面闇に覆われて
手の平の中の明かりを自ら消してしまったんだ

遠い空に祈りを込めて 流れ星は砕け散って
涙が育てた優しさの花を自ら摘み取ってしまったんだ

平和な世 ....
{引用=いきなさい}
そう言われて
ここまで来たと言った

うすぼんやりとした目の奥で
覚えていた景色はたぶん
泣いていたのだと思う


赦されないと解っていたから
一度も振り返ら ....
女神のあの魅力的な尻に
石榴が居着いてしまったから
おれは
左手に、剣を持ち
右手で、女神を抱きかかえ
奴らと闘っている。

奴らは
よほど
そこが気にいったとみえ
退いては現れ
 ....
金色をつかもうとして
手足をばたつかせていたら
きみはぽつり
ゆきがふってるよ、
と言った

確かに頬には雫があって
ほてった身体を冷やしていく
雪が降っているのは恐らく
ずっと奥の ....
気がついたら、詩を書くようになっていた

記憶にある一番最初に書いた詩は「アドバルーン」
小学校四年生のときに先生に見せて褒められた

  {引用=  一本のロープにつながれて
  ビルの ....
屋上に通じる小さな箱の中
灰色のドアの冷たさで頭を冷やす
窓から差しこむ小さな光は、
座り込んで眺める私を映し出す
光は、なぜここに在るのだろう

それはきっと、
此処にいる私を上書きし ....
てのひらの痛みを
紙風船のようにかるく
空へとけこませ

誰がここまでたどりつき
誰がこの境界を踏み越え
誰がその先の景色を見るのか

吹きすぎて丘を走る
すれ違った季節たち
付加 ....
日焼けしたひざ小僧が

クスクス笑ってる

行かなくちゃ

もうじきに

太陽にお辞儀した向日葵や

キラキラ光る海煌めき

命燃やすような

蝉の歌が 聞こえる
 ....
誰とも話さず曇りになって
ざんざんと夕暮れが過ぎる日は
きまってしじまがおとずれて
そういう日に
ステレオは死ぬんだ


くちのわるいひとが 正しいこといってる
やさしいひ ....
シャボン玉
悲しい歌とお母さんが教えてくれた
風々吹くな壊れるな
虹色に揺れながら
くるりと回って
弾けて消えた

洗濯のりを入れると壊れないよと
お父さんが教えてくれた
だからね
 ....
海図を広げ ありえぬ海域をめざす
日没には出発せねばなるまい
もはやこの港も甘い乳色の波が立っている

錨を上げ 滑らかな鉄にしがみつく牡蠣をとる
晩餐に間に合うように
夜が帆にも甲板にも ....
あなたのひざっこぞうの
上でおどりたい

あなたのジャージの
がざがざにもぐりこみたい

わらってるなら
あたしをたべてよ
その歯のひとつひとつの
感触を覚えとこう


手をつ ....
手、に
繋がれるようにして
あの丘、の存在する、現象の側面に
咲く一面の菜の花の、群衆
触れてはいけない、母の言い付けは破られて
指先は、きりりと痛む

それら、の一面の
膨れ上がる群 ....
白いワンピースの裾を翻して少女は丘を跳ねる

〜ヒラヒラヒラ

アメリカンジャスミンの木陰まで


〜ヒラヒラヒラ


甘い香にウットリと眠る


〜サワサワサワ

 ....
授業中
屋上でトランジスタラジオ聴いてた誰かは
出張先で
セックスフレンドと寝てる
隠し事がでっかくなっちまう
考えることがまたひとつ増える

Re:なにかあったの
というサブジェクト ....
高名なる賞 高名なる賞 ジャスティス
泥臭いパンタロン トリッキーなレイアウト
やたら密度の高い または やたら空白の広い
まるでブックオフで買う皇室カレンダーのよう
井の中の蛙をそのままボイ ....
塗り絵のカウボーイに色を付けた


帽子は青と紫
ズボンは赤 靴はオレンジ
肌は黄色に口は黒

服は黄緑 チョッキは真緑ボタンも緑でベルトは水色
そして口の中は真っ黒

そこに隠さ ....
人の子たちは時間をうまくやり繰りして
表側を重ねるだけのヨーグルト(乳清だらけ)になってしまったね 昼間から
ほのかに腐った匂いにときめけ すぐに腹を下せ

酔いから醒める 体脂肪も減る
 ....
湖面にさざ波が立って
透明な魚がうまれた
それは夏の風
開け放した窓に
大群となって飛び込んでくる

君は薄い身体を持つ
果物をひときれ口に入れる
今朝もあまり食べないんだね
病んで ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
寂寞渡辺亘209/5/4 5:03
幻と痒み十二支蝶009/5/4 3:00
ぬっくりぬくぬく☆AKiHiC...109/5/4 2:41
十二支蝶009/5/4 2:38
映画を見るのさudegeu...109/5/4 2:09
体育館欲しいサトタロ2*09/5/4 1:50
フランチェスカ瑠王2*09/5/4 1:33
バーベキューハウスふくだわらま...109/5/4 0:42
空洞徘徊メガネ309/5/4 0:19
放下着ホロウ・シカ...0*09/5/4 0:07
深夜に蘇る幻影AKiHiC...109/5/4 0:07
アフターダーク1486 1...3*09/5/3 23:21
いきなさい3*09/5/3 23:11
石榴草野大悟009/5/3 23:07
金色の蝶あ。12*09/5/3 23:06
「大後悔時代」ベンジャミン2*09/5/3 22:59
私をえがいた停滞ひとなつ209/5/3 22:55
いま生まれた人に[group]瀬崎 虎彦209/5/3 22:53
夏めく由貴109/5/3 22:49
priusあすくれかお...8*09/5/3 21:07
春の陽気に小春日和の日を思い出すルナ1209/5/3 19:52
黄昏丸航海日誌非在の虹309/5/3 18:17
わすれちゃいけないはちはちよん4*09/5/3 18:13
一面、の霜天309/5/3 15:29
ウサギ。209/5/3 14:59
トランジスタラジオ吉岡ペペロ809/5/3 14:59
1冊2000円の詩集なんて誰が買うかキリギリ309/5/3 14:39
08961486 1...3*09/5/3 13:53
根ナシ草佐藤真夏609/5/3 13:14
ふるる6*09/5/3 12:33

Home 戻る 最新へ 次へ
3835 3836 3837 3838 3839 3840 3841 3842 3843 3844 3845 3846 3847 3848 3849 3850 3851 3852 3853 3854 3855 3856 3857 3858 3859 3860 3861 3862 3863 3864 3865 3866 3867 3868 3869 3870 3871 3872 3873 3874 3875 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
8.01sec.