街の灯は味方ですか
ショーウィンドウは砕けますか

たぶん
砕ける音が綺麗で
私は足を止め
喜んでガラスを集めるでしょう

銀座の空について考えていると
有楽町でした
思いがけず出 ....
どんなものにも命があればいいのに
どんなものにも言葉があればいいのに
俺は壁と話したいんだ
今、自分の前に立ちはだかっている高い高い壁と
お前には乗り越える価値があるのか?
お前の後ろには俺 ....
ほんのすこし前まで、私は湯水に浸かるように簡単にばらばらな言葉を組み合わせていって言葉を折って畳みそして広げたそれは呼吸するよりも簡単で、食事するより自然な事であった私は私が発した言葉が輪郭を失い音律 .... 「言葉以上に陳腐なものはない」
そう言ってボクはキミに

ちゅう

右の頬と左の頬がすでに熱くて

ばしん

これが初キスの味かぁ
なんて思う暇もなかった

うたれた方は
さ ....
わからなくなってしまった
デリートキーを連打すれば全てやり直せるのだと思っていた
赤い口紅を纏ったくちびるが「ショウジョヲソツギョウセヨ」と言ったのは九日前の事で
わたしはそれが日本語なのか英語 ....
俄か雨乞いなどするものでない、仰ぐ空色
吊り橋の片側に立ち尽くす思念たるや、遣らずの雨
宿雨が霞むほど気配が際限無く変わる


{引用=嗚呼、満身創痍
 ....
心地よいことは
細胞の記憶に
組み込まれ
嫌なことは
記憶の外部にある
と思いたいけれども
大概 嫌なことの方を
たくさん憶えている
叶ったことより
叶わなかったことが
桁違いに多 ....
殺してやりたい過去の自分は、山のようにいて。

殺してやりたい今の自分は、一人しかいなくて。

殺してやりたい未来の自分は、まだ存在しなくて。



過去の自分は殺せても、今の自分は殺 ....
もう会えないなら

心を開け放とう

原因や 後悔や なすがままに

それは ひどく散漫に

それは 体に纏わりついて

泣けてくる。
芸術家の名刺には絵が描いてあったらいいのに

プログラマーの名刺には数学が仕組まれていたらいいのに

ミキシングエンジニアの名刺からサウンドが出たらいいのに


釣り竿と漁師、それと船
 ....
隠さなければいけない過去
隠されてしまう過去
脂汗が流れるときだ
見付かってしまうポートレート

今朝わたしは一匹の蛾を発見した
それは見事な蛾だ
たれもみつけられない たれもくれやしな ....
焼けた石の上を滑らかにすべる水銀
光ったかと見えてそこにはない
それは一匹のトカゲ
生き物である事を頑なに拒否する

草むらに放られたまま忘れられたナイフ
発見からまぬがれる殺人事件の凶器 ....
すべてがどうでもよくなった
金色に輝くもの
それがぺらぺらと知ったから
英語をうまく喋る人は
カッコイイ!そう叫んでる
変わり続けても変われない
変わりたくても変われない
自分のカタワレ ....
雨の日の電車はさながら異空間である
外からは紫色の魚がプランクトンをつつくように群れ
中には放心状態になったぼやけた人々がずぶ濡れになった四肢を
無言で時折ぶるりと震わしている

そんな静寂 ....
詩になる映画を見た夜は
我が言霊も揺すられて
夢など到底見られない
言葉が秘めるその力
感じて夜空を見上げては
明日になるのをじっと待つ

詩になる映画を見た夜は
会えない友を思い出し ....
さざんかの咲いている道を下っていました
私は光るペーパーナイフをたずさえて
ナイフはとてもよく切れるのです
手紙の封
白い手紙の封をサクリと

その手紙には何が書いてあったのか
今忘れる ....
久しぶりに寝坊をした
いけないと思い
真夜中にフルボリューム
真夜中にクーラー21℃

今すぐやめよう
そのままにしてはいけない。
ヘッドホンかけ
窓を開けよう

裸になり
パン ....
恋やら愛やら仕事やら

友やら親やら人生やら

きみはいつも手の鳴るほうへ

渡り鳥みたいにいのちをかけて


宗教やら政治やらではないぶん

ずいぶんといさぎよく

伴わな ....
青鉛筆


秋の日

春の日

冬の日

夏の日



4色クレヨン


秋の陽

春の陽

冬の陽

夏の陽
                090611




○を書きなさいと言われて
ちびた鉛筆を取り上げる
年老いた今は
ダンガーバルブのように
安定した放電が望めない
ではなくて ....
ギリシャという国の
ある島では
女が 女を
いつくしんでいたという

緑ひしめく小さな島よ
木々が父で
砂浜が母ならば
そんな愛をゆるしてくれるのだろう

いいえ ゆるされない愛な ....
父の死んだかたわらで
妹をあやす姉


こどもを亡くした朝に
家族のためにあくせく働く母


ぼくたちの町


生活が
続くところまで続いていき


夜の暗い背中を
 ....
光が生じた、刻々
きみが
跳躍するのが、見える
のは
ここで、死と同じ速度で
きみが走っている
夜が
くだけた鏡によって、きみを
うつして、目から
零れ落ちていく
すべてに、きみは
泣いていた
淘汰の漏れ

受け入れられずに

個を主張し続ける

我々は連鎖

願いではない
 
怖い夢を見たの?
今日も怖い夢を見たの?
私と同じだね

誰とも関わりをもたず
見えるのに手が届かない

ゆっくり ゆっくり
沈んでいく
深い 深い
青の中に
真夜中にテレビを付けたら

派手なメイクと派手な衣装で

あなたはしっかり唄っていたので

私は ひどく 心安らかになりました

相変わらず しゃがれた甲高い声で

「愛しあってる ....
また明日がやってくる


それを想うだけで息が苦しくなるのは
世界がちょっぴり私にとってイジワルだから


願わなくともやってくる明日が残酷なのは
私がちょっぴり弱いから


い ....
醜いか美しいか
一つの虫籠に囚われたものたち
あとは喰う側
喰われる側
騙す側
這うもの
飛ぶもの
動かないもの
群れる
つがいに
孤独で
費やす
煮ても焼いても虫籠の中
籠 ....
 雑草が風を受け 雨に打たれ空に向かって立ちあがる
 スズメ達がまだ知らない国に向かって飛び立った

 僕は大切なはずの時間が分からなくなる

 目指したはずの旅先は いつしか
 僕の ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
街の灯木葉 揺3*09/6/11 22:51
壁と話す新守山ダダマ109/6/11 22:39
aidani...109/6/11 22:15
謝るよReject...009/6/11 21:34
スカートの中は闇宮野809/6/11 21:08
「雨とか、雨とか、雨」Leaf1*09/6/11 21:01
忘れるフクスケ109/6/11 21:01
懐疑会議エルメス009/6/11 20:52
放心短角牛109/6/11 20:42
「名を突き刺す」と書いて名刺ひとなつ6*09/6/11 19:05
[group]非在の虹109/6/11 18:53
トカゲ109/6/11 18:52
プラチナm-rod009/6/11 18:27
電車ゆるこ609/6/11 17:54
万象の詩夜遊羽1*09/6/11 17:38
ペーパーナイフふるる2*09/6/11 13:39
さあ今から始めようペポパンプ5*09/6/11 12:59
渡り鳥吉岡ペペロ809/6/11 12:44
青鉛筆やクレヨンなどm.qyi609/6/11 12:02
風の谷で青い服を着た少女が桶屋を営む。あおば5*09/6/11 10:14
自然歌川 至誠209/6/11 8:38
水のない空/生きた旅人石田 圭太1309/6/11 6:59
光が生じた、刻々こもん609/6/11 4:14
夜がくだけた309/6/11 4:12
奇妙な鳴き声の猿徘徊メガネ509/6/11 3:23
イン・トゥ・ザ・ブルーあきな009/6/11 2:51
エッセイ2靜ト009/6/11 2:50
世界と私知恵109/6/11 1:47
囲いの蟲秋也009/6/11 1:34
雑草とスズメと化粧山崎 風雅109/6/11 1:30

Home 戻る 最新へ 次へ
3794 3795 3796 3797 3798 3799 3800 3801 3802 3803 3804 3805 3806 3807 3808 3809 3810 3811 3812 3813 3814 3815 3816 3817 3818 3819 3820 3821 3822 3823 3824 3825 3826 3827 3828 3829 3830 3831 3832 3833 3834 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
8.04sec.