おもいで
10円玉を握りしめたいつかの少年が泣いていた
こんなにも近くにコンビニがあるのに
駄菓子屋という夢の国は遥か遠くで
疎開してしまって
コンクリートだらけの街並みはいつも ....
夜の冷たいベランダに出て、丸い月を眺
める。誰にも云えぬ悩みを白い吐息で呟
けば、胸底の容器に濁り積もった毒の塊
が、少しずつ、少しずつ、蒸発し、夜の
静寂に吸い込まれ、いくぶんか、胸の重
....
小さな音で聞く
古い音楽のように
今日の何処かに住むような
哀しみであればいい
何より大切な光だと
思えた瞬間を
ふいっとこの手のひらに
思い出せればいい
東の ....
押し寄せる人波の列の後ろで彼は、ぽつ
んと独り、展示{ルビ硝子=ガラス}の前を移動する人々
の隙間に時折ちらっと見える、聖画の顔
が遠くから、自分に何かを囁く声に、耳
を澄ましていた。驚く ....
おまえこそ誰だ 誰だ 誰だ
おまえこそ誰だ 誰だ 誰だ
おまえこそ誰だ 誰だ 誰だ
おまえこそ誰だ 誰だ 誰だ
火も灯も陽も否も悲も卑も匪も
吹き消されるなか立ちつく ....
金属が
金属の腹をこする
わたしが生れ落ち
さみしく 生きてゆく
どこかの外れのような野原に
ひっそりとメリーゴーランドはあった
白い馬にまたがると
むかし死んだ友だちが背中を押してくれる
メリーゴーランドがきれいな音楽とともに
ゆっくりと回り ....
積もった雪に小さな足跡
「犬かなぁ? 猫かなぁ?」
そんなものを見つけると
跡を辿ってみようというのが私の癖
靴に雪がまとわりついて
凍えそうな寒さだけど
とにかく歩いた
....
秋の暮れ
庭の林檎 あかあかと
はずかしそうに 色づいて
あなたへの 恋慕のきもち
みちみちて
美味しい美味しい秋の実ふたつ
どちらが先に落ちるでしょう
私が、外があんまりにも寒いので
手のひらにはぁと息をかけさすっていると
無言で私の手を取り自分のポケットへ入れてくれる
そんなあなたがなんだか切ない
あなたのことを、『愛してる』だけじゃ
だめですか?
ナパ・キャットワンチャイじゃないし
シリモンコン・シンワンチャーも違うなあ
ガオグライ・ゲーンノラシンでも
ヨックタイ・シスオーでも
ムアンチャイ・キティカセムでもないなあ
ポンサク ....
僕には飛ぶことが必要だ
足枷を断ち切って
翼を大きく広げて
僕には飛ぶことが幸せだ
大地を蹴って
強く高くまっすぐに飛ぶ
僕には飛ぶことが
飛ぶことが
必要なんだ
僕には翼が ....
シスター、魔女たち
「黒い森を、見知らぬ男と女が逃げています。あれたちは、城下の者ではありません」
月光の影(シルエットだけ)
呪われし王の姿、針の雨嵐吹き荒れる棘丘に現す
....
ただいま おかえり
今日は給食おかわりしたよ
そう言いながらニコニコ笑う
愛しい笑顔を抱きしめた
ただいま おかえり
今日はクジラ山に登ったよ
そう言いながらニコニコ笑う
....
どうにも背中が重苦しくて
心霊学を生業にする友に
キルリアン写真を撮ってもらった
すると
遠い昔に白い羽だった
左右の肩甲骨の間に
まあるい暗闇が写っていた
....
ひとりの遊びが鏡へ沈み
逆さの冬と共に居る
指を離し
糸をからめる
雪はやみ 夜は狭まり
呼び声の奥
目をふせている
ひとつの顔
霧を曳く灯 ....
やっぱり殺して欲しくなるけど
君の唄は先に進んで
未来に足が動いてしまう
ストロボはアドレナリンを急かす
ハローハローハロー
全ての祈り、 ....
変化する雲の形状を
君は歪だと呟いた
絶えまない永遠の
一瞬しか見えていないのに
君がはらはらと はらはらと泣くから
僕はただ おろおろと おろおろとするしかない
君がほろほろと ほろほろとこぼす涙に
僕はただ ふわふわと ふわふわと夢ごこち
あやまったってゆるされ ....
サラリーマンだった父の背中は
遠くて近寄りがたかった
自営業を始めた父の背中は
なんだかわからないオジサンだった
年老いた父の背中は
丸く小さくなったが
ぐんと近づいて
いろんな ....
私にとって
世界は灰色に染まり
日常は音もなく過ぎてゆく
貴方の場所は
いつの間にか
他の人が座っていて
私はそれを
なんということもなく
見ている
まるでみんな貴方を忘れて ....
私ののどはちょっとおかしいのです
私の単純明快な言葉は
突然鈍行列車になってしまうのです
私は私を貫く影に
対抗する手段を持ちません
……ほんとうでしょうか
たぶん嘘ですね
私は、手段を ....
もう電柱の皮膚になった古いポスター
汚くて優しい町にみえる
かつて通学路だった道に ハートの落書
ブロック塀の透かしで途切れた 相合傘
あそこに住むおばさんが 恐いと駆けてく少年達
....
これだけなだらかな
流線型の谷を下るあいだに
私はすっかりと忘れてしまっていたのだ
これが谷であるということを
私は視覚的な美しさを楽しみ
そこにはすべてがこめられていると思い込んでいた
....
始まりも終わりも
どこかへ置いてきたような貴方は
歯を食いしばって生きる私を
遠くへ遠くへと
引きずり込もうとする
ああ また時間が去ってしまうよ!
いつも私の頬を引っかいて逃げるんだ ....
小さく芽吹いたポプラが
わたしの背を追い越して
空まで届かんと
生き急ぎます
ナナカマドをついばむカッコウが
雪に赤い跡を落とし
上昇気流にのって
翔けまわるのです
潰されたホ ....
これからいくつもの 時が流れるこの瞬間 何処まで君は 突き進む事が出来るか?? スタートラインに立って 心に決めた二文字 「挑戦」という言葉で一歩進んだ 世間は広い途方もなく これが俺 ....
俺の言葉の最後の
鏡と声に憂鬱をかみ砕いて
エズ村、声
潜めての夕焼け
その心の奪われた寂しさの
景色にぼんやりとブリキ立つ
煉瓦のお土産
屋人のいないパリのバス停停
留所の子供がスリ ....
俺は詩を捨てた
詩を捨てた者として生きていく
代わりに得るのは何だろう
誰かの喝采も
拍手もいらないよ 俺は
詩を捨てたのは 誰かの拍手や喝采のために
俺はそうして金を手に入れるだろう
....
3502 3503 3504 3505 3506 3507 3508 3509 3510 3511 3512 3513 3514 3515 3516 3517 3518 3519 3520 3521 3522 3523 3524 3525 3526 3527 3528 3529 3530 3531 3532 3533 3534 3535 3536 3537 3538 3539 3540 3541 3542
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
6.61sec.