[379]nemaru[2016 04/17 08:15]★1
のか、途中まで作業名を挙げて最後に「なにか」って言うし、日常会話でもそりゃ確かに「ポテトチップとさきいかとなにか」とか言うような気もするしな…。駅員って保線作業するのか?そういう駅もあんのかな?保線っていうのを絆ってニュアンスに読み替えてもなんかありそうだし…と、タイトルに目を移すと「線路を隔てた迷子」こういうタイトルだったのか。とすると、腑に落ちる部分もありますね。線路を「時間」に置き換えちゃったら、もう解決のしようがねえな、とか。のっけから心の中みたいに読むと半分読めて、また半分はちょっと読みにくくなる。
最終連、責める声はいない「親」に対する、井戸端みたいな怒りが募ってくるところをすり
[次のページ]
前
次
戻る
編
削