[379]nemaru[2016 04/17 08:15]★1
すりぬけて「私」は電車に乗って行ってしまう。誰かが責めるところの「親」と、子供の会う「ママ」は違うんだよなぁ…ってところでも、改めて何か気づくような所がありますが、全体的にもよ〜っとしていますね。「もよ〜っ」は、人の少ない駅で迷子になって親が見つからないってことは、電車に乗っちゃってる可能性が非常に高いし、そんなことする親が実在するのかっていう部分が全体に反映されて、心の内なのか現実的な光景なのかわからないような綱引きを読者にやらせてるんじゃないか。そういう作用があるんじゃないのかな。
自分にぐいっと引きつけて読んだら、やっぱり欠損というか、昔こうされた(から ・のに)、今こうできない(なん
[次のページ]
前
次
戻る
編
削