多義性のデザイン(アスパラガスさん讃3)/渡邉建志
。
そのままそのスピードで次の三行に流れ込むことだ。
白く貼りつくさ
きみの部屋のカーテンに
白く貼りついて離れないさ
冬を越えたものだけが
ぼくはスケートリンクにとじ込められた
きみの日なた
日なただよ
「冬を越えたもの」はもはやニワトリではなく(だってそもそもニワトリは渡り鳥的には越冬しないじゃないか)
冬を越えていく風のようなスピードのように僕は思う。
そのスピードの風の中に、突然、「とじ込められる」という非動的な動詞が出現して、
ぼくは驚いてしまう。
風の吹く晴天の下で、スケートリンクは徐々に照らさ
[次のページ]
前 次 グループ"フレージストのための音楽"
編 削 Point(6)