気の遠くなりかたについて(山茶花オクリ讃2)/渡邉建志
 
も。ふる雪に濡れて凍えなくても。この冬がなくても。

意識が溶けている。もはや。事実と認識の二重性の中で、確信が持てなかったはずの僕たちが信念を覚えたからには死が近い。「そこに薪がなくてもかまわない。」の怖さがすごい。それ以上に「ても」の音の美しさはこれはなんだろう。命がけの仮定逆接。コンロも、食器すらも、なく「ても」かまわない。どんどん前提が、仮定が崩れて行く!カードを裏返して行くように。そして前提のなかの大前提が、最後3つ覆される。
「僕たちの内の僕がいなくても。ふる雪に濡れて凍えなくても。この冬がなくても。」
怖い怖い、美しい美しい。僕はいなかったかもしれな
[次のページ]
   グループ"フレージストのための音楽"
   Point(2)