きみ (連詩) (2/2)/アンテ
 
こえをまねながら
きによじのぼって
みをつみとっては
おいしそうにほおばった
ときどきおりてきて
わたしにもたべさせてくれた


  とっておき


てんびんのこちらがわに
きもちやおもいでやたからものを
わたしがのせるたび
かたむかないよう
あなたはじぶんのこころからなにかをとりだして
はんたいがわのおもさをちょうせつする
おさらがひっくりかえったり
てんびんのうでがおれたりすると
またさいしょから
やりなおしてくれる
てんきがいいひは
てんびんからはなれて
おかのうえからまちをみおろしながら
たあいのないことばをかわす
ほらあのいえで
きの
[次のページ]
戻る   Point(2)