きみ (連詩) (2/2)/アンテ
 
んどよびかけても
こちらにきづいてくれないので
しかたなく
まどをあけたしゅんかん
へやじゅうが
きゃんでぃでいっぱいになった
あまいだけで
ちっともおいしくないのに
わらいがこみあげた


  ときどきおりてきて


たいくつなごご
うたたねをしているあいだに
あなたが
わたしのあたまを
ぽつぽつやまにつくりかえた
どこからともなく
ことばやうたがあつまってきて
ぽつぽつやまに
ぽつぽつふりつもった
くすぐったくて
ふとんのうえをころがっていると
いっせいにめがでて
ぽつぽつしたきぎがおいしげり
ぽつぽつしたみがなった
あなたはとりのこえ
[次のページ]
戻る   Point(2)