詩人に なりたいかも その2 詩のバックグラウンド、あるいは技術の吸収についての私的所見/英水
 
るのではないか。
4. その他もろもろ

 詩というのは、いわずもがな、文字を使ったあるまとまりだ。この文字。まず文字を駆使するということが社会生活を乗り切る上において必要欠くべからざるものだ。言い方を変えよう。その、社会に参加している人たちが駆使しているものが文字だ。この点に、詩としての非常に難しい点が潜んでいると僕は考えている。詩人でなくても、言葉は吐ける。その同種の言葉を使って、詩人は詩というものを作る。建築の場合はそうはいかない。建築には技術が必要だからだ。構造に対する理解なくして、建築物など立てられるはずもなく、万人が建築を必要としているにも関わらず、万人が建築を立てることはできな
[次のページ]
戻る   Point(0)