銀色の夏に生まれて/窪ワタル
ことになったのである。
「ポエム」から脱皮するにはどうすればいいか?答えは意外と直ぐに閃いた。「真似ること」である。自分がかくありたいとおもう詩人の作品をテキストにして書けばいいと私は気がついたのであった。
私が最初に真似たのは高村光太郎や、金子光晴だった。中原中也や、萩原朔太郎にも、漠然と憧れたし、宮沢賢治も好きだったが、中也や朔太郎のシュールな世界は、少し難解過ぎて真似ることが出来なかったし、宮沢賢治の真似やすい作品は、自分が既に書いていた「ポエム」とあまり変わらないようにおもわれたのだ。思春期のガキは生意気なもの知らずだったのである。
高校に入った年、幸運にも、母校のあった
[次のページ]
戻る 編 削 Point(7)