浸透と破水/キキ氏の作品について/渡邉建志
 
れる散文)、

ひとつ。
横たわったままの夜をすごして、あくる日には背びれが生えて夏の庭
にも睡れんが、

あまりに揺れるので手をさしだした。指にはもう爪がないので、わたし
は誰にも責められることはなかった。何もない。君の顔。濁った眼のま
ま浮きつ回りつ、

空が映るのですね

たとえばここの、

睡れんが、

あまりに揺れるので



この凍った時間!凍らせる前におく言葉がその時間でイメージを保ち続けるのだ。そしてそこに選ばれた「睡れん」ということば。

それから、長い息で読まれる場所と、
{引用=
横たわったままの夜をすごして、あくる
[次のページ]
[グループ]
戻る   Point(6)