『exist's』〜霧子の朝に/洗貝新
たまの中は靄で叢となり
雑木林を抜けると砂地にひろがる
指先の乾いた夜には
少しだけ緩めた弦を弾いてやる
いつまでも鳴り響くように ザギリキリ
朝は晴れるだろうか
音園のないオルガンに歌う
遠く霞んだ教室に一人立たされていた
記憶の どうして泣いている
微細に
砂埃り舞う小さな運動場から聞こえてくる 場の
にぎやかに躍る薄青い歌声
大人になったいまでも覚えている 何故か
二人の女児の名前〜かほこにちえみ 何故か
姉と幼なじみが覚えていた
白い乳房をぶら下げて咲いていたリュウゼツラ
[次のページ]
戻る 編 削 Point(7)