COME TOGETHER。/田中宏輔
 
影響を与えるものである。全方位的に思考すること。


  〇


自分のなかに、ある一つの思考傾向があることに気がついたら、その思考傾向とは異なる思考をもつことができるように訓練しなければならない。「順列 並べ替え詩。3×2×1」のように、強制的に思考傾向を切断し、つくり直すことのできる手法がある。ここで、ベクトルのなかに出てくる、


  〇


ゼロベクトルの定義を思い出した。教科書の出版会社が違うと、数学用語の定義が異なる場合がまれにある。ゼロベクトルがその一例だが、ゼロベクトルとは、ある教科書では、大きさがゼロで、「方向は考えない」とあり、べつの教科書では、「あらゆ
[次のページ]
戻る   Point(14)