蟷螂 。/田中宏輔
 
によく出くわしていたというのに。
 カマキリは、学名(英名とも)を Mantis といい、それは「巫」の意を表わすギリシア語に由来するという(『ファーブル昆虫記』古川晴男訳)。たしかに、カレッジ・クラウン英和辞典で調べると、語源は、ギリシア語のアルファベット転記でも mantis であった。神託(oracle)を告げるというのだ。ぼくは夢想する。カマキリが、蝶の姿となったぼくの躯を抱きしめ、ぼくを頭からムシャムシャとむさぼり喰っていく様を。まるで陸(おか)に上がったばかりの船員が女の身体にむしゃぶりつくように。その荒々しさが、ぼくは好きだ。二の腕に黛色の入れ墨のある若くて逞しい船員の、潮
[次のページ]
戻る   Point(11)