詩の日めくり 二〇一八年八月一日─三十一日/田中宏輔
 
みの詩に出合ったことがないだけなのでしょうけれど、また詩が芸術として、いかにすばらしいものか、いかにひとの人生を左右するものなのかということを知るひとが少ないということが、日本の国語という教科の問題でもあると思います。アメリカ人の同僚の先生に訊くと、アメリカでは、現代詩は教養として、当然教えられるものらしいです。ふつうの英語の先生ですが、エズラ・パウンドのことなども詳しく知っておられました。日本の教養人と呼ばれるひとたちは現代詩を読んでいるのでしょうか? むかしは読んでいたような気がしますが。

 2時間くらいしか寝てない。もう寝られないや。午後一時から塾なんだけど、それまで吸血鬼アンソロジー
[次のページ]
戻る   Point(13)