詩の日めくり 二〇一八年八月一日─三十一日/田中宏輔
 
きさのできものができて、それがつぶれて、着ているものが汚れるうえに、痛くて痛くてたまらないのだけども、これも神さまが、ぼくに与えてくださった試練のひとつかもしれないとも思う。

 ぼくも楽天のブログにフロストの詩を翻訳しているけれど、岩波文庫の『対訳 フロスト詩集』の翻訳者の川本皓嗣さんは「Berches」に出てくる ice-storms の訳語を「凍る雨嵐」とされて「アイス・ストーム」というルビを振ってらっしゃるのだけれど、「雪嵐」という訳語のほうが適切ではないだろうか。

 なぜ、その訳語に、ぼくがこだわるかというと、ぼく自身が、その訳語に悩んだからだ。親しい先生に相談したら、ice-
[次のページ]
戻る   Point(13)