詩の日めくり 二〇一七年十三月一日─三十一日/田中宏輔
すなわち記憶を形成する者
想起する者にとっては
虚偽である事柄によって
確固たる記憶を形成したり
想起なさしめられるという
わたしの見解にアナロジックにつながるように思われる
不純物があると結晶化しやすいということ
化学的にみれば
結晶化する物質と不純物のあいだにエネルギー的な差異があるからなのだが
真実と虚偽のあいだの差異
これがあるために結晶化しやすいというふうに考えると
わたしたちが
芸術や文学や音楽に
たやすくこころ動かされ
感動することが容易に了解されよう
それが
わたしたちが
わたしたち自身の生をより充実したものと感じられる理由ともなっているのだ
引
[次のページ]
戻る 編 削 Point(14)