詩の日めくり 二〇一五年十二月一日─三十一日/田中宏輔
わけではない。それぞれ個々の永遠や無限があって、その個々の永遠や無限の交わりのなかに、ぼくらがいるだけなのである。こう言い換えてもよいだろう。無数の永遠や無限という紐があって、ぼくたちは、それらの結び目にすぎないと。その結び目は、少しでも紐を引っ張ると、たやすくほどけるものでもあると。
溺れる者がわらでもつかむように、詩に溺れた愚かな者は、しばしば詩語にしがみつく。日常使う言葉をつかんでいれば、溺れることなどなかったであろうに。
自分が歩かないときは、道に歩かせればよい。自分で考えないときは、言葉に考えさせればよい。
聴覚や嗅覚でとらえたものもたちまち視覚化される。記憶とは映
[次のページ]
戻る 編 削 Point(14)