2015鑑賞映画採点及びひとことふたこと?〈4/23〜5/14>/平瀬たかのり
てなかったように思います。
○アイ・アム・キューブリック
スタンリー・キューブリックの名を騙り詐欺をくりかえしたという実在の人物がモデル。でもひたすらマヌケなんだよなあこいつが(笑)。「クヒオ大佐」のときも思ったけど、騙される人間見るのって面白いんですよねえ。それは騙す人、騙される人のトンチンカンぶりにこそ「面白うてやがて哀しき」人間のありようが象徴的に表わされるからじゃないでしょうか。
○サウンド・オブ・ミュージック
見事な音楽に、美しい映像にただただ満喫。もっと教育的な感じの作品かなあと思ってたんだけど、けしてそんなことはなく、後半スリル感もあったりしてたいへん楽しく鑑賞で
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)