5つの報告/んなこたーない
ない。
大事なのは、どんな意味をこめて使うか、そしてそこから何を喚起されるかということである。
「単語としては間違いなく差別用語じゃないだろう」、
あるいは「単語としては素晴らしいものだろ」などというのは、文字通りの意味でナイーブな発想である。
白(shiro)氏は「ぼくはこの柳沢大臣が何者か全く知らないから、幻滅感もひとしおである」の
「ひとしお」の使い方が間違っていると指摘するが、よく意味が分からなかった。
「知り合いと比べたのか?」と聞かれたら、まあそうだろうし、
「貴方は自分がよく知っている人より知らない人が失言をした方に幻滅するのか?」と聞かれたら、
まあそうですね、
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)