2006 11/04 00:45
佐々宝砂
今日は詩人会の連中と日本坂近い古刹を散策、
岡部(中山雅史の出身地)の玉露の里でお抹茶のお手前しました。
というととても優雅にきこえますなあ・・・
焼津の小泉八雲の住居跡を見に行ったら車を停めるところがなく、
無理に停めたが石碑があっただけ。
歴史ある大旅籠でギャラリーや資料館も併設されてるところに行って、
開口一番「酒はないのかっ」
あと、茶室で大騒ぎしすぎて恥ずかしかった。
大の大人が(一番の若手で私より10は上)あまりにバカばかり言うので、
「きみたちおとなになりなさい!」と叫んだら
「おとなになんかなりません!」と元気よく答えてくれました。
どこに住んでてもいくつになっても詩人の団体って怖いわ(いっちゃってるわ)
サンザシの花ってどんなだろ。考えたらみたことないです。
マロニエはみました。静岡で。
食べ物として売ってるサンザシはドライフルーツですね、たいてい。
sage