廃人がポツリとつぶやく部屋4[940]
2006 11/22 04:59
よだかいちぞう

>938
それはその人がその行動をステータスにしてるからじゃないかな。
悪ぶるというのを自分の在り方として定着していて、
それをあえてすることにかっこよさを感じる者がいるのなら、
それはそれで思想の自由なのだから、
文化としてはいいんじゃないかと思う。
ちょい悪オヤジが流行ったのも、
そういう悪徳というものに、美学を感じるからだと思いたい。
ヤクザもののVシネマとかが根強く、レンタルビデオやに置いてあるのだから、
悪というものには、文化があるんじゃないかと思う。
江戸時代から芝居にされて、今でもたまにTV放送される、
清水野次郎長とかもその、悪徳に美を感じる文化じゃないかと思う。
ちなみに、オランダでは大麻を合法化したら、大麻の消費量が減ったという事実がある。
これは合法化されたことで、いけない事で無くなってしまったので悪ぶれられないからじゃないだろうかと思う。

やっぱし、病院でタバコ吸う奴が居たらそれはそれで面白いのだから、
一概に悪徳という文化を否定することができないと思う。

ただし個人的意見でそのオヤジが隣に居たらやだ。
スレッドへ