02/06 21:31
片野晃司
TAKEさんの
>>147の中の、「日本民族のご先祖様」っていうのでちょっと思った。
江戸時代に書かれた軍記モノで、ある武士の由来を、命を救った狐が女房になって子供を作って、その子孫である、なんて書いてあったりしますが(逆に、狸が夜這いして作った子供の子孫ってのもあり)、結局なんだかよくわからない家系の武士はそんなふうで。日本人の多くの人は5代前よりあっちはよくわからないそうだし、天皇家だって血なまぐさいどたばたよりあっちはなんか適当なもんで。
でも、そのあたりのよくわかっていないところがなんだかすきなんですけれども。