多様化する倫理観[433]
2005 05/11 11:09
山田せばすちゃん

ああそうだ。>>だから、それが許せ無くて、そういう意見者の姿勢に対して、こうなった。
そういう責任転嫁の姿勢もよくないと思うよ。つかあなた自分の子供が「○○ちゃんがそんなこというから許せなくって喧嘩になっちゃった」っていったらそれは言い訳です、と叱るべきなんだけれど、大丈夫?

いや、情緒的で悪質なデマゴギーが流布されるとね、必ずでてくるのよ、「世の反省を促すためにやむにやまれずやっちゃいました」とかいいながら直接行動にでちゃうお調子もんがさ。で世論がまた「気持ちはわかる」とかそれを持ち上げちゃったりするんだ、これが。そういう感じで時代の空気が形成されてしまったことを、われわれは歴史から反省せねばならんのよ。三階の人?歴史から学ぼうね、と言う話なんだけど覚えてるかな?
スレッドへ