2006 01/18 00:20
佐々宝砂
えーと何を読んでくれたのか、どこまで読んでくれたのかわからないけど、というかだからこそこの文章はレスではないのだけれど(ということにしておくのですよ)、私はこんな文章も書いています。
>ここまで書いたことと矛盾するようですが、「詩がわかる/わからない」に関しての私の結論は、「詩の意味なんてわかんなくてもいいやんけ」という無責任なものです。一般読者が詩を「わかる」必要は全くなくて、その詩を「好きだ」と思ったり「すげーなあ」と思ったりするのなら、それでいいはずです。そこからはじまらないと、ふかい観賞にはつながりません。普通、私たちは、深く考えずドラマや映画を見たり、マンガを読んだりしています。「あー面白かった」と思うこともあれば「こんにゃろーつまんねえ」と思うこともある。で、数見るうちに、マニアックなことが言えるようになったりします。詩の一般読者の態度も、また、そういうものでかまわないのではないでしょうか。マニアックな深淵に突き進むヒトがいてよし、軽くうわっつらを読み流すヒトもいてよし、私はそう思います。
ポエム派宣言3より引用。
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=28702
sage