雑談スレッド6軒目[484]
2005 12/21 22:49
田代深子

>483
不思議なもんだな〜 なぜそんなに価値のヒエラルキーが必要なんだろう
佐々姐なんて そんなもん一番キライそうに見えるのにな w
でも 単純にやばいだろ? そんなに安定しちゃう芸術表現なんて
まぁ文学に王道はあるかもしれない 詩にも王道はあるかもしれない
でも それ以外にもいいものはいくらでもあって それのうちのひとつを
佐々姐は好きなんだろ? で それは佐々姐に限ったことではない
だから佐々姐の好きなものには やはりそれなりの〈価値〉とやらが内在する
たとえば一元的な〈正義〉やら〈善〉やら〈美〉やらに対するカウンターであるとか
人間の多様性や 人間の複雑さや 人間の暗部やら歪みもまた真実だ とか
それこそ言い尽くされてきた〈価値〉があったりなかったりする
だからそれが〈価値〉だし〈よい〉のだと言ってしまうことが
古島さんの言う〈舞台設定〉でさ たとえばマルキ・ド・サド小説の面白さだとか
悪趣味この上ないジャニーズのコンサートに感動してしまうのはなぜかとかさ
いくらだって何だって言えるし
いろんな角度から設定を持ち出していろんな切り方をしていくのが〈批評〉じゃないのかね?

どうもあれだね 佐々姐が言ってることは ごねてるようにしか思えんよ
しかも自分でも充分承知して理解していることをほっくりかえしてさ

あるいはそのヒエラルキーの求め方は
不良少年が〈完全無欠の天皇制〉(=聖性)を願望しているような涙ぐましい感じがするよ
スレッドへ