10/22 00:59
藤原 実
どうも「雑談」ルームという様相ではなくなってきましたが……。もうちょっとルーズ(というのはコトバが悪いか)にハナシができるとこでもいいのでは。
>>7
松井茂さんのホームページ拝見しました。
「純粋詩」ということなんですけれども。たしかになんらかの「純粋」な試みなんでしょうが、あえて「詩」とつける必要はなんだったんだろうか?というのがまず思ったことでした。
こういうのって萩原朔太郎が『詩の原理』(1928)で批判している知的形式主義(クラシズム)そのものなんじゃないかなという気がします。
いや、べつに朔太郎の詩論を全面的に支持するわけではないし、知的形式主義を貶めるつもりもないのですが、ただそんなに新しい試みとはいえないような……。