2004 12/20 12:27
大村 浩一
*** オトナの投げかけに応える(18) ***
土曜日、続きを南方のカラオケ屋に篭って書き続けていた大村です。
(笑)隣室からは達郎のクリスマス・イブが。
[144]船乗りさん[2004 11/26 11:43]
こんにちは。ニューカマーだと思いました。違っていたらスマン。(笑)
#*** こんな磯野家は嫌だ ***
#生臭い
##それは水臭い、くらいの意味かもしれない
つーか作者が言いたかったのは「魚臭い」ではなかろうか。(笑)磯野家シ
リーズは皆に分かりやすくて取っ付きは良いが、その分ヒットは難しい。その
中では上手く基本を疑ったこのボケは秀逸。エリオット45に認定★。おめで!
[145]ピッピさん[2004 11/26 14:26]
こんばんわ。大魔王より氏名手配鍛えられ中ピッピさん。気仙沼ちゃん的ポ
ジショニングに耐えてネタ出しは続く。今回いかがですかドージョ?
#*** こんな波平はいやだ ***
#波を見ると「波!ヘイ!波!ヘイ!」って
……。(悶)ダメなんだけどサ。意味全然分かんねーんだけどサ。(悶絶)
イキオイで特例、3点でもエリオット45に認定★おめでとう! この辺の「で
もイイ」「でもダメ」の呼吸の見極めを何とか掴んでくれピッピさん。次〜。
[146]早坂 恒(たみ)さん[2004 11/26 23:29]
こんばんわ。このシリーズもっと早くコメントしたかったのに今日になって
しまった、あい済まぬ。で風邪はどーした。直ったのか。(汗)
#*** 文士っぽいカツオの台詞 ***
#「一寸待ってよ姉さ〜〜〜ん」
音引き〜〜〜ではなく「姉さァん」だと出征前の駅前のひとコマ風になって
一層文学的だと思う。(笑)がまぁ眼の取り付け位置は良いと思うぞ。6点で
エリオット46に認定★だ。おめでとう!
[147]いとうさん[2004 11/27 04:22]
おはようございます。未明の最も奇襲を受けやすい時刻にエリオット。
#*** ボケ禁止 ***
#「隣りの家に囲いができたってねぇ」
#「よし見に行こう!」
思わず「いやそうじゃなくて」とあずまんが風・氏家ト全風返しをやりたく
なるコール&レスぽん酢。(笑)拙作運送屋を過去に認定したからには、これ
も認定せねばなるまい。エリオット47に認定★ナリ。おめでとう!
[148] たみさん文士シリーズ「胸がすく少年」悪かないが、いま一歩。
[149] 不老パトラさんシュルシリーズ「大木煩悩」もうひとひねり。
[150] 辻野克己さん『あの頃キミは若かった』ギルガメのイジリー、着眼点は
良いのでこういう芸能人をもっとしつこく探求してアピールしてみよう。(笑)
[151] 汰介さん小公女いやだ、二段突進部の「経済誌」が笑い所。次に期待!
[152] 四時彦さん「壁に耳ありクロード・チアリ」は世間的に既出だと思うの
でスマンが流す。ピーター・がぶり寄りとドコが違うかと問われると窮するが
ロックとポピュラーの差だったと思いねェ。(笑)くじけずまた書いてちょ。
[153]早坂 恒(たみ)さん[2004 11/28 22:52]
#*** 文士っぽい中島の台詞 ***
#「成る程磯野は僕の親友に相違ない」
挨拶はヌキで。(笑)ホントに番組中にこんなコト言ったのか中島。クール
だよな。実は祖父が知久平だったりしてな中島。(謎)富嶽の幻を追いながら
エリオット48に認定★だ。おめでとう!
[154]渡邉建志さん『略語再考』NHKはタイムリー。受信料振込み止めようか。
[155]最果タヒさん『下克上』彼女のリコーダー熱奏ガキ大将しみじみ。
[156]船乗りさん[2004 11/29 07:01]
おはようございます。月曜朝7時にエリオット。あの朝のトップニュースは
何だったか。蘇我ひとみさんて美人だったろうナと思ってる大村。
# *** 実写版ルパン三世 ***
#五右衛門 キアヌリーブス
#ルパン プリンス
#次元 ニールヤング
##ニールはいくらか毛があった頃の
このネタの笑いどころは二段突進部の「いくらか毛があった頃の」であろう、
この強引さが。(笑)勝手にキャスティングをやるパターンは方々の投稿欄で
やってるが、エリオットでも見たいという大魔王からの願いを込めエリオット
49に認定★だ。おめでとう!
[159]早坂 恒(たみ)さん[2004 11/29 23:58]
こんばんわ。レスの谷間に、なにげなく新パターン。
#*** 地球最後の日の過ごしかた ***
#北へ北へ向かう
これは…(息)只のお笑いでは無い『自転車で転ぶ百の方法』に近い何かを
感じます。これだけだと認定は出せないけれど、エリオットで追求したい叙情
やペーソス、シニックなど色々引き出せそうな予感が。フォロワーの出現を期
待して、取り上げてみました。
[160]木葉 揺(このは ゆり)さん[2004 11/30 01:03]
こんにちは。リピーター感謝。蘭の会にも執筆、年末に向けでアクティビテ
ィ尻上がりの木葉さんようこそ。(笑)座布団拭ってご用意、いざ!
#*** 地球最後の日の過ごしかた ***
#何人か数える
ね。(笑)何か、感じるでしょ。
それにしても、いかにも感じそうな詩人がフォローして呉れたのが嬉しかっ
たり。だからエリオットは素敵な遊びなのですわ、オホホホッ。(笑)
[161] 渡邉建志さん『質問』複雑系?は悪いが流す。でも複雑系は面白い。私
も「アマゾンの蝶のはばたきが…」とか、随分詩のネタにも使いました。(笑)
またも百行突破。続きはのちほど。