ケータイ優先スレ2[694]
09/11 01:14
小池房枝

先月図書館から借りて来ていたままだった「現代言語学の潮流」と「方程式四千年の歴史」の二冊。先日、同時に代わりばんこに読み始めた。こういう読み方がまだできる自分に呆れもしたが安心もした。で、先ほど「方程式の歴史」のほうが先に終わった。同時に読み始めたところで同時に読み終わるものではないのである。
#最後のほう、五次方程式に解の公式が存在しないことの証明、という章に(編集部注 難しいぞ!)とあったので笑ってしまいました。いやもう五次を待つまでもなくとっくについてけてませんてば。

五次方程式に解がないわけではないが、解の公式は存在しない。では逆に解とは何か、解の公式が立てられるとはどういうことか、というような話だったのですね。ついてけてなくても面白かったのでした。
スレッドへ