ケータイ優先スレ2[574]
2009 07/12 16:05
小池房枝

sage 街中の川はまっすぐで、両わきに自転車専用道路なんかが整備されていたりします。川と違って道のほうは必ずしも真っ直ぐなばかりではなくて、川沿いの直線コースから緩くカーブして分岐して、小さな植え込みや狭い芝生の区画を細長く象っていたり、昔の川筋の名残なんですね。で、そこだけは対岸、神奈川県で、こちら側、東京都の土地だったりするわけです。そうして、今も残るわずかな河畔林の中の窪地、三日月形のそれはゴミの不法投棄には実におあつらえ向きの場所。順々に宅地造成でそれこそゴミも水も緑も根こそぎに埋め立てられていくからです。アパートや建売が出来る前にそこが本当はどんな土地だったのか、越して来た人で考える人はあまり多くはありますまい。
スレッドへ