2004 08/11 01:19
クリ
>>464 「対称性の破れ」ですよね。パリティ(空間)と時間と電荷の対称性うんぬん。
宇宙の彼方の異星人とコンタクトが取れたとして、どうしても伝えられないと思われていた「右と左」ですが、
対称性の破れを利用すればできるかな、と。
ああ、十代の頃はアインシュタインを含む古典力学が好きでしたが、今は量子論(特に観測問題)と、不完全性定理(数学ですが)で詩を書いていることが多いです。
それから、たまに掲示板とかのスクリプトも書くんですが、たとえば、ログじゃなくて自分自身を書き換えるスクリプトとか、
自分自身を削除するスクリプト、なんてのを書く誘惑に駆られることがあって、
そんなときはゲーデルを思い出します。
「古典」といっても古くさいんじゃなくて。だってアメリカは、
アインシュタイン以前の古典力学と、現代の電卓なみの「計算機」と、能天気さだけで、
アポロ11で月にまで行けましたし…。