雑談スレッド5[17]
04/14 18:04
ドジ

>>佐々宝砂
>ドジさんが「口説く」ということをバカにしてるんではないのかな。

宝砂さん、たぶんあなたが仰ったことばの意味は、
「わたしを感動させるような詩を書いてみて下さい。そうすればわたしはあなたに惹かれるでしょう」
というほどの意味でしょう。
そのこと自体はべつになんでもないごくあたりまえの気持ちでしょう。
でも、わたしはわたしの詩によってだれかを感動させたり感心させたりするのでしょうか? もしそうならうれしいが、そうでないならだれかから軽蔑されることになるのだろうか?
あなたの言い方からすると、詩を書く行為はそのような可能性の下にあるものの事であるといふことになる。
また、ひるがえって愛について考えてみるに
愛というのはそのような選別意識の下にあるものなのだろうか?
へたっぴーな詩を書く詩人がもしあなたのお気に召さないのならその詩人はその件に関してはあなたの愛を得られないのだろうか?
へたっぴーな素人の詩をとても好み、いわゆるプロなどの詩があまり好きでないわたしなぞはいったいどうなるのだろうか。

わたしは「口説く」といふことをバカにはしていない。それどころかそれを人生最大の目的にしていますが。
ただし詩をものだねにしたくはないというか、詩では口説けないのです。詩を愛の前に対置させたくない。それではあまりに重すぎるふたつをモノとして量ることになるではないか。という感じはありますね。
スレッドへ