[157]ツ[2013 05/20 01:15]★2
のようなシステムは、詩をコミュニケーションにしてしまうことにもつながらないか、そういう楽しみは、個人間で納得しあってするもののであって、公共として蔓延してしまえば、文化の冒涜というか、発表の場を占めてしまう可能性があるのじゃないか、
はなもとさんのこの発言の背景に、?ゲー術?と?個人の楽しみ?との間にある階級差、ヒエラルキみたいなものを読みとってしまったからです。勝手に読みとりましたごめんなさい。そしてそれがいいとか悪いとかゆーのではなく、そのこと自体についてナニカ語ってみたくなったのです。
で。えと。端的にゆって、?ゲー術?とは、重たいことばです。近年では、ネイル?アート?とか、銭湯
[次のページ]
前
次
戻る
編
削