[378]高橋良幸[2016 04/17 08:12]
乗るべきものならそのことを書かなくてもいいと思います。枝葉はあるが幹が無い、といった印象でした。枝葉を書くよりも、幹の影が枝葉に投影された言葉が多い方が良かったのではないかと思いました。その言葉は説明的でなくて良いはずです。
私は作者コメントに書かれている「子供が幸せにみえた」という作者の印象をこの詩から感じることができませんでした。

<2>
迷子の子が静寂を裂くことで、それまでとその後とでは周囲のあり方はかなり変わっているはずだと思います。いかがでしょうか。それまでは「静寂」で「乗客の少ない」イメージだった駅が、静寂が裂かれたあと、迷子の子をかばう乗客の「ざわめき」と、また、気にかける
[次のページ]
戻る