作者からのコメント
お読みいただき、ありがとうございます。
レタスさん
おはようございます。
ポイントありがとうございます。
洗貝新さん
おはようございます。
いつもポイントありがとうございます。
わお!やっと妃鞠について話せる。本名 吉村妃鞠。現在13歳。カーティス音楽院で現在勉強中。3月のベルリンフィル・ニューイヤーコンサートで一気に有名人になったけど、その前からずっと聴いてました。今はテクニックを磨いてる時期。天才レベルだと、天才の天才。だけど将来的には神レベルの天才となる可能性あり。神レベルの天才→音楽家だと、カラヤン。カラヤン指揮の新世界は本当に素晴らしいです!
※報道ステーションに出演した時のカルメンも良かったです。まだ恋を知らない音なのですが、とても華やか。
ベルリンフィルのニューイヤーコンサートの時のを聴くなら、アンコールの妃鞠のソロがオススメ。この時の指揮者は凡才の天才なので、妃鞠の底力を充分発揮させることができず、オーケストラとの演奏は余り良くないです。最も、みんな絶賛してるか妃鞠の実力不足だと言っていますが。
えっと、ツィゴイネルワイゼンがもちろん、ロマの曲なのは知ってますが、サラサーテには考えが及びませんでした。教えていただき、ありがとうございます!
はは(力のない笑ひ)、私、語尾が伸びてます……
---2025/05/12 05:34追記---
田中宏輔さん
おはようございます。
いつもポイントありがとうございます。
---2025/05/12 06:45追記---
---2025/05/12 06:51追記---
山人さん
おはようございます。
ポイントありがとうございます。
---2025/05/12 10:57追記---
戻る
編集