ポイントなしのコメント
[ヨルノテガム]
あ どうも いえいえ 好きにしちゃって下さい 初見では 「練習曲、夕刻の」は ピアノの音を言葉で奏でる感じの詩なのかな と思い 指の願う という出だしは良いなと思いました しかし ピアノ が沢山出てきて変だなと思っていたら 改めて今読むと ピアノから派生する音の無い 思い出 景色のような感じで 音は関係なく思えました 内容はよくわからないのですが 二連目は 言葉の楽譜のような 面白いテンポを思います 最後の だよね。 とかは結構 雰囲気を シャットアウトしちゃうような変ないやらしさを 感じます 全体、意識して技巧に偏って 作ってみても面白そうな雰囲気を感じました ---2008/06/29 07:10追記--- あ どうも 以前読んだ時より 余分なものが無くなって シャープになってきたように映りました 自身が表現したいことに対して 間を狭めて追い込んでいくような 段 を思います 私見では ピアノの音ではない ピアノのような 冷たさのある わたしの旋律、雨の中の。 のような雰囲気を持ちました わたしたち、あなた の言葉があるが 他者よりも自身の旋律を探すような惑いを見ます
戻る
編集