ポイントなしのコメント
[知風]
プラグマティックな観点から芸術が無意味であることには同意するが、前半の流れからは ・無意味にも関わらずそれが貧者によって作られた=有意味 ・教養がないゆえにその内容は貧者の生活そのもの=日常 という結論に至るはずで、主張内容以前に論理的に破綻しているのではなかろうか。 仮定の反証を例外事項として「奇跡」と呼び、むやみに美化するのは感心できない。 挙げられた事例からは詩を詠むのは自然な行為のひとつであると取れるが、その「自然さ」と意味の有無はまた別の話である。
戻る
編集