ポイントのコメント
[アラガイs]
詩神への想いといえば近代で想い浮かぶのはやはりゲーテでしょうか。そういえば近年になるまで女性の詩人や哲人の名前が浮かばない。「鉄人」「聖人」と呼ばれたような人物は何人か思いあたるのですが。 女性といえばどうしてもミーハーで平和的なイメージが付きまとってしまいます。 東ローマ帝国時代のエジプトでヒュパテイアという女性の思想家?が居たらしいのですが、反目する総司教の一派に捕らえられて生きたまま牡蠣の殻で肉を骨から削ぎ落とす、といった残虐な殺され方をされたらしい(ぎゃあ〜酷い…)「ローマ帝国衰亡史」 まあ現代まで女性の地位はずっと低かったわけですから、今後この性意識がどのように展開していくのか。ボクらはどちらかといえば男女どちらにも成りたいわけですから、@Love’オ、ハ〜ん。
戻る
編集