ポイントのコメント
[乾 加津也]
flag 後でコメントを書かせていただきます。^_^ ---2013/08/06 22:47追記--- 線の仮定から、解釈の自由な広がりをもたせたあと 私という主体が現れて、線の空間創造や認知、希求などをしたという これらすべてを、線で表すことが試験されている 次に、円(これは線で成る、と読み手は意識させられる) 線らは燃える生命(話者、主体)の足場となって、特定しがたきものへと変化する これは生命の未知なる可能性だろうか そしてさらに無限の宇宙では、点の秩序があり 自らの(線、円、立体の集合としての?)命とは何か、と話者は、問う 線は点の集合だから、より根源的なものに向かっているのだろう  点の集まる太陽へ銀河へ  いや銀河、太陽から点として  燃え落ちてきたのか  命のことを聞きに帰りたくなる  今、この或る形のことについて どの連にも、似た膨張があるために全体のシャープさに欠けた気もするが 必ず訪れる毎日30分のループには、知性を宿した人としての苦悩が びっしり詰まった闇の深さを見る思いだった 読後には重量すら感じられた とか書いてみました。 失礼の段はご容赦を
戻る
編集