ポイントのコメント
[草野春心]
すごく面白い文章でした。ちょっとこれを元ネt
……これからインスピレーションを得た(かっこよく言いなおす!)
詩を書きたいと思いますが、構いませんかね。
そういえば、歳をとるというのは直線をまっすぐ歩いてゆくのではなく
「年輪」を重ねてゆくようなもの、と
詩人の谷川俊太郎がどこかで話していました。
つまり、真ん中には常にゼロ歳の自分が居て、
1歳、10歳、24歳、60歳、というふうに重ねられている。
そして、ある能力を持っている人
(たとえば詩人、たとえばミュージシャン)は、
時にゼロ歳の自分にアクセスし、
幼児性やピュアネスを表現することができる、と。
逆は……つまり自分よりも老いたものを表現できるか否かは
谷川さんは語っていませんでしたが、できる人もいるでしょう。
男の子のままでいることができるかどうか、
とはまた別の話ですが、そんなことを思い出しました。
戻る
編集