ポイントのコメント
[鵜飼千代子]
1、6、7句が好きです。5句目の >睡蓮の >花落ちた水陰へ というのが、どういう状況か少しわかりませんでした。 蓮と違い、睡蓮はほぼ水面に着くように花を咲かせますし、花が枯れる時に 花びらで水面が一杯になるわけでもないですし、椿のようでもないですし。 ---2010/05/23 06:21追記--- ありがとうございます。自分の持っている情報とイメージで形作ろうとするので 像が結ばなかったりするのだと思います。ご親切にありがとうございます。 ---2010/05/23 06:54追記--- やはり、睡蓮は花びらが散らないようなので、蓮だったのかもしれません。 『古代蓮会館』のサイトに、「ハス と スイレン の 違い」が表になっていましたのでご参照ください。 http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/20.htm#tokusei
戻る
編集